かぼちゃ切り方|無駄なし!まかない道場(MAKANAI DOUJYOU)さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 34.4万人
 - 再生回数
 - 1.3億回
 - 動画数
 - 2,762本
 
材料
- かぼちゃ : 1個
 
所要時間
10分
手順
- 
                        1)
                        皮周りを切る
                        
                            00:30
                        
                        
ヘタを包丁の刃の反対を使って切り落とす。
底も薄く切り落とす。 - 
                        2)
                        2等分にする
                        
                            01:20
                        
                        
1で切り落としたヘタの部分に包丁を入れ、2等分に切る。
 - 
                        3)
                        種を取る
                        
                            01:52
                        
                        
スプーンで種を取り除く。
 - 
                        4)
                        煮物用に切る
                        
                            02:42
                        
                        
2等分にしたかぼちゃをさらに半分に切る。
好きな大きさに切る。 - 
                        5)
                        天ぷら用に切る
                        
                            04:08
                        
                        
適当な大きさに切ったかぼちゃを2~3㎜幅に薄く切る。
 - 
                        6)
                        木の葉切りをする
                        
                            04:45
                        
                        
葉の形になるように、四隅を斜めに切る。
真ん中部分の皮に包丁を入れて皮を取り、葉の軸を表現する。
軸から斜めに皮に切り込みを入れて、葉の模様になるように切る。 
Point
                            ・硬いため、手を切らないよう注意する。
・たねは、1日天日干しをすると天ぷらにして美味しく食べられる。
・わたは天ぷらにするときは取り除いた方が良いが、煮る時はついたままの方が美味しい。
・木の葉切りをするときは、皮を多めに切り黄色い部分を多く見せることで本格的に見える。
・切り取ったかぼちゃの底の部分や余った部分は、細かく切りかき揚げにすると美味しい。
                        
関連するレシピ
レシピを拡散して応援しよう!