kattyanneru/かっちゃんねる 所要時間 : 30分
焼き浸し(夏野菜の焼き浸し)|料理人 設楽の料理道場さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 19.8万人
 - 再生回数
 - 5,065.8万回
 - 動画数
 - 727本
 
材料
- ナス : 2本
 - ズッキーニ : 1/2本
 - ししとう : 6本
 - 長ネギ : 1/2本
 - 生姜 : 適量
 - (A)めんつゆ : 40ml
 - (A)水 : 160ml
 - 醤油 : 2~3滴
 - ごま油 : 小さじ1
 
所要時間
20分
手順
- 
                        1)
                        材料を切る
                        
                            00:41
                        
                        
ナスを水洗いしてヘタを削ぎ切りし、縦に半分に切る。
斜めに切れ目を入れて一口大に切り、水(分量外)に浸してアク抜きをする。
ズッキーニの根元を切り落として1cm幅の輪切りにする。
長ネギを斜めに切り込みを入れて3cm幅に切る。
ししとうのヘタを切り落とし、1ヶ所に小さく切り込みを入れる。
生姜をすりおろす。 - 
                        2)
                        フライパンを空焚きする
                        
                            03:27
                        
                        
鉄のフライパンを軽く煙が出るまで温め、油(分量外)を入れて馴染ませる。
余分な油を取り、冷ましておく。 - 
                        3)
                        タレを作る
                        
                            04:17
                        
                        
保存容器に(A)、醤油を入れる。
 - 
                        4)
                        焼く
                        
                            05:30
                        
                        
2のフライパンにごま油、ナス、ズッキーニ、長ネギ、ししとうを入れ、蓋をして弱中火で蒸し焼きにする。
焼き色がついたら裏返し、蓋をして蒸し焼きにする。 - 
                        5)
                        漬ける
                        
                            06:58
                        
                        
4の野菜に火が入り、柔らかくなったら3に入れる。
粗熱を取り、冷蔵庫で6時間冷やす。
お皿に盛り、おろし生姜を乗せて完成。 
Point
                            ・野菜はアスパラガス、ピーマン、かぼちゃ、さやえんどう、にんじん、オクラなどお好みもので代用可。
・工程1ではししとうが破裂しないように小さく切り込みを入れる。
・工程2は鉄のフライパンを使用する場合のみ行う。テフロン加工のフライパンの場合はこの工程を省く。
・工程3は市販のめんつゆに記載の天つゆに表記されている割合で薄めると良い。出汁6:醤油1:みりん1の割合で手作りしても良い。
・工程4でのナスは皮を下にして入れる。フライパンを使わずに耐熱容器に野菜を入れて加熱しても良い。
・出来立てを食べても良いが、冷やすことで味がより染み込みやすくなる。
                        
関連するレシピ
まかないチャレンジ! 所要時間 : 30分
George ジョージ 所要時間 : 50分
兼業主夫ケンのキャンプ飯チャンネル / Ken Outdoor Cooking 所要時間 : 25分
ちゃらりんこクック 所要時間 : 30分
レシピを拡散して応援しよう!