元気ママキッチン 所要時間 : 10分
おにぎり(明太子おにぎり)|だれウマ【料理研究家】さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 182.0万人
 - 再生回数
 - 5.0億回
 - 動画数
 - 1,281本
 
材料
- 米 : 1.5合
 - (A)昆布 : 1/2枚
 - (A)料理酒 : 大さじ1/2
 - (A)米油 : 小さじ1
 - 明太子 : 1本
 - ゆずの皮 : 少々
 - (B)ごま油 : 大さじ1/2
 - (B)昆布茶 : 少々
 - 塩 : 適量
 
所要時間
40分
手順
- 
                        1)
                        米の下準備をする
                        
                            02:16
                        
                        
ザルに米を入れて、ボウルに張った水の中に沈めて浸水させる。
軽く混ぜたらすぐに水を捨てる。
米を軽くもみ洗いして水を注ぎ、軽く混ぜたら水を捨てる。
とぎ汁が半透明になるまで2~3回繰り返す。
水気を切って炊飯釜に入れる。
(A)を加えて1.5合のラインまで水を入れる。
冷蔵庫で1時間浸水させる。 - 
                        2)
                        明太子の下準備をする
                        
                            07:06
                        
                        
明太子の薄皮を取り除き、ボウルに入れる。
(B)とすりおろしたゆずの皮を加えて、明太子を潰さないように混ぜる。 - 
                        3)
                        ご飯を炊く
                        
                            08:05
                        
                        
1を炊飯器の早炊きモードで炊く。
炊けたらすぐに昆布を取り出して混ぜる。 - 
                        4)
                        握る
                        
                            09:49
                        
                        
塩をひとつまみ手に取って伸ばす。
3の1/3量を手のひらに乗せて、真ん中に2を乗せる。
明太子をごはんで包み込んで、空気を含ませるように三角形に握る。
残りのご飯と明太子もも同じように握って完成。 
Point
                            ・昆布に汚れがついている場合はキッチンペーパーで軽く拭き取っておく。
・米は強く研ぐと割れて栄養や旨味が流れ出てしまうため、軽く洗うように研ぐとよい。
・料理酒は調味料が入っていない清酒を使うとよい。
・米油はなければサラダ油でよい。
・油と一緒にご飯を炊くとツヤが出る。
・米を冷蔵庫で浸水させると、芯まで水を含むため柔らかくなり、甘みも増す。
・ゆずの皮はカボス、レモン、すだちなどほかの柑橘系の皮でよい。
・炊き上がったご飯は、すぐに混ぜる。
                        
関連するレシピ
くまの限界食堂 所要時間 : 25分
cook kafemaru 所要時間 : 5分
kattyanneru/かっちゃんねる 所要時間 : 40分
くまの限界食堂 所要時間 : 45分
cook kafemaru 所要時間 : 60分
レシピを拡散して応援しよう!