馬場ごはん〈ロバート〉Baba's Kitchen 所要時間 : 15分
ビスケット|みきママChannelさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 42.9万人
- 再生回数
- 1.2億回
- 動画数
- 791本
材料
- 有塩バター : 90g
- 冷水 : 130cc
- 牛乳 : 大さじ1
- (A)強力粉 : 150g
- (A)薄力粉 : 100g
- (A)ベーキングパウダー : 大さじ1
- (A)塩 : ひとつまみ
所要時間
60分
手順
- 
                        1)
                        生地を作る
                        
                            00:22
                        
                        ボウルに(A)と1cm角に切った有塩バターを入れる。 
 有塩バターを粉にまぶして潰しながら混ぜる。
 有塩バターを平たくして粉に馴染んだら、5分ほど手の平をこすり合わせて粉チーズのように形が無くなるまで馴染ませる。
 冷水をかけてヘラで切るように底から返して混ぜる。
- 
                        2)
                        生地を折りたたみ冷やす
                        
                            01:12
                        
                        まな板に強力粉(分量外)で打粉をして1を置く。 
 生地を半分に切り、折りたたむ。
 ヘラを使い生地を押して半分に折りたたむ。
 再度、生地を押して半分に折りたたむ。
 ラップに包み、冷蔵庫で30分冷やす。
- 
                        3)
                        型を抜く
                        
                            02:29
                        
                        2のラップを外して、強力粉(分量外)で打粉をする。 
 綿棒で伸ばして3つ折りにして5回繰り返す。
 一度生地を伸ばして13cm×19cmの大きさに整える。
 お好みの型で生地を一気に抜く。
- 
                        4)
                        生地を焼く
                        
                            04:01
                        
                        クッキングシートを敷いた天板に3を並べる。 
 表面に牛乳を塗る。
 オーブンで200度15分焼く。
 その後オーブンの温度を230度に上げて5分焼く。
- 
                        5)
                        盛り付ける
                        
                            04:45
                        
                        器に盛り付ける。 
Point
                            ・有塩バターはあらかじめ1cm角に切り、冷やしておく。
・冷水は1の工程で使用するまで冷蔵庫で冷やしておく。
・有塩バターと冷水はよく冷えたものを使用することでパイ生地のような食感に仕上がる。
・1の工程で冷水を入れて混ぜる際はこねないように切るように混ぜる。
・2の工程で手を使うと体温で生地が温もり膨らみにくくなる為、必ずヘラを使用する。
・型は自前でクリアファイルで作ったり、コップのような丸いものを使用する。
・3の工程で生地を5回3つ折りにすることで層ができて食感が良くなる。
・3の工程で型を抜く際は側面を触ると膨らみにくくなるので注意する。
・オーブンを200度で予熱しておく。
・所要時間に生地を冷蔵庫で冷やす時間は含まない。
                        
関連するレシピ
syun cooking 所要時間 : 20分
元気ママキッチン 所要時間 : 10分
レシピを拡散して応援しよう!
 
   
           
           
           
           
                                 
                                 
                                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        