低糖質食堂 / masa 所要時間 : 5分
カスタードクリームのパイコロネ|cook kafemaruさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 161.0万人
 - 再生回数
 - 3.6億回
 - 動画数
 - 1,945本
 
材料
- 冷凍パイシート : 2枚
 - 卵黄 : 2個
 - 溶き卵 : 小さじ1
 - きび砂糖 : 30g
 - 薄力粉 : 20g
 - 牛乳 : 200g
 - バニラエッセンス : 適量
 - 溶けない粉糖 : 適量
 
所要時間
40分
手順
- 
                        1)
                        カスタードクリームを作る
                        
                            00:05
                        
                        
ボウルに卵黄を入れ、卵黄を小さじで少しだけ取り分けておく。
卵黄にきび砂糖を加えて混ぜ、薄力粉をふるい入れて混ぜる。
牛乳を加え、ダマができないように混ぜる。
電子レンジ600wで2分半加熱する。
取り出して泡立て器で混ぜ、再び電子レンジで2分加熱し、バニラエッセンスを加えて混ぜる。 - 
                        2)
                        カスタードクリームを冷やす
                        
                            02:32
                        
                        
バットなどに1を移し、カスタードの上に張り付けるようにラップをして、冷蔵庫で冷やしておく。
 - 
                        3)
                        パイコロネを焼く
                        
                            02:56
                        
                        
冷凍パイ生地を解凍しておく。
生地を6つに切り、パイコロネ型に生地を巻き付ける。
巻き終えたら、天板の上に並べて1で取り分けた溶き卵を塗る。
190℃に温めたオーブンで12分、その後170℃に下げて6分焼き型から抜く。
冷やしたカスタードをボウルに戻し、混ぜてから絞り袋に入れる。
パイにカスタードクリームを詰めて粉糖をふりかけたら完成。 
Point
                            ・コロネ型5個(直径2cm×12cm)を使用。
・冷凍パイシート17.5cm×10.6cmを使用。
・卵は卵白と卵黄を分けておく。
・溶き卵は最後にパイ生地に塗る為、少し卵白を加えて塗りやすいように混ぜて取り分けておく。
・カスタードのみを作る場合は、取り分けずに卵黄2個使用する。
・きび砂糖はグラニュー糖で代用可能。
・薄力粉はコーンスターチで代用可能。
・牛乳は豆乳で代用可能。
・牛乳は冷蔵庫から出してすぐのものを使用している。
・バットの下に保冷剤を置くと冷めるのが早くなる。
・パイシートを解凍しすぎると扱いにくくなる為、注意する。
・オーブンを190℃に予熱しておく。
・動画ではコロネ型が5つしか無い為、1つはそのまま焼成している。
・パイ生地の巻き終わりはつまんで止める。
                        
関連するレシピ
無駄なし!まかない道場(MAKANAI DOUJYOU) 所要時間 : 20分
オテル・ドゥ・ミクニ 所要時間 : 25分
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 10分
くまの限界食堂 所要時間 : 35分
レシピを拡散して応援しよう!