40㎏瘦せたオートミール米化ダイエットレシピ【これぞう】 所要時間 : 10分
混ぜご飯(とうもろこしと大葉の混ぜご飯)|だれウマ【料理研究家】さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 182.0万人
- 再生回数
- 5.0億回
- 動画数
- 1,282本
材料
- 米 : 2合
- とうもろこし : 1個
- サラダ油 : 小さじ1
- 塩 : 少々
- (A)醤油 : 大さじ1
- (A)みりん : 大さじ1/2
- (A)バター : 5g
- 水(焼きとうもろこし用) : 大さじ1と1/2
- (B)醤油 : 小さじ2
- (B)料理酒 : 大さじ2
- (B)冷たい水 : 360ml
- (C)昆布茶 : 小さじ1/2
- (C)バター : 10g
- 大葉 : 10枚
所要時間
55分
手順
- 
                        1)
                        米を研ぐ
                        
                            01:40
                        
                        水(分量外)を張ったボウルにザルに入れ、米を入れて軽く洗ったらすぐに水を捨てる。 
 2回目以降は米を水(分量外)に浸けて優しく研ぎ、研ぎ汁が半透明になるまで研いだら引き上げる。
 ボウルに綺麗な水(分量外)と研いだ米を入れ、冷蔵庫で30分〜1時間浸水させる。
- 
                        2)
                        野菜の下準備をする
                        
                            04:40
                        
                        とうもろこしの皮を剥いて半分に切り、包丁でこそぐように実と芯に分ける。 
 洗った大葉を軽く刻む。
- 
                        3)
                        とうもろこしを焼く
                        
                            06:13
                        
                        フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱する。 
 温まったらとうもろこしの実と塩を入れ、焼き色がつくまで炒める。
 とうもろこしに焼き色がついたら(A)を加えて炒める。
 調味料が煮詰まって、香ばしい香りが立ったら火を消す。
 水(焼きとうもろこし用)を加え、フライパンに付いた焦げをこそげ落としながらとうもろこしに絡める。
- 
                        4)
                        米を炊く
                        
                            07:46
                        
                        1の米をザルにあけ、5分置いて水気をしっかり切る。 
 土鍋に米と(B)を入れ、その後に(C)、とうもろこしの芯を加えたら、蓋をして中火で10分加熱する。
 蓋をしたまま弱火にして15分加熱する。
 火を消して蓋を開け、とうもろこしの芯を取り出す。
 大葉と3を汁ごと加えたら、蓋をして10分蒸らす。
- 
                        5)
                        混ぜる
                        
                            10:22
                        
                        蓋を開け、切るように混ぜ合わせたら完成。 
Point
                            ・4人分の分量を紹介している。
・汚れや糠の匂いを生米が吸収してしまう為、1回目は多めの水で軽く研ぎすぐに捨てる。
・米を研ぎすぎると甘み、うま味、栄養が流出してしまうので、水が半透明になれば研ぎ終わる。
・長時間米を浸水させると、でんぷん質やうま味が溶け出てしまうので1時間以上は浸水させない。
・とうもろこしに少量の塩を加え炒めると、甘みを引き立てることができる。
・炊飯釜で炊く場合は、(B)を入れた後で冷たい水を2合の線まで入れ、早炊きモードで炊飯する。
・調味料を焦がすようにして煮詰めることで、香ばしい香りとコクを引き立てることができる。
・水が冷たい状態から徐々に温度を上げて炊飯することで、米のでんぷんが糖分に変換される。
・とうもろこしの芯を一緒に炊飯すると、甘みと香りをご飯に移すことができる。
                        
関連するレシピ
Qiong Cooking 所要時間 : 25分
まかないチャレンジ! 所要時間 : 15分
ちゃらりんこクック 所要時間 : 25分
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 45分
レシピを拡散して応援しよう!
 
   
           
           
           
           
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        