cook kafemaru 所要時間 : 45分
キャラメルケーキ|cook kafemaruさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 161.0万人
 - 再生回数
 - 3.6億回
 - 動画数
 - 1,945本
 
材料
- 卵 : 2個
 - キャラメル : 60g
 - 水 : 30g
 - (A)きび砂糖(グラニュー糖) : 20g
 - (A)溶かしバター : 25g
 - (A)薄力粉 : 80g
 - (A)ベーキングパウダー : 2g
 - (B)きび砂糖(グラニュー糖) : 20g
 - アーモンドスライス : 12g
 
所要時間
15分
手順
- 
                        1)
                        キャラメルを溶かす
                        
                            00:10
                        
                        
ボウルにキャラメルと水を入れ、600wの電子レンジで30秒加熱する。
よく混ぜて再び20秒加熱する。 - 
                        2)
                        卵黄生地を作る
                        
                            00:42
                        
                        
卵を白身と黄身に分け、卵白は冷蔵庫で冷やしておく。
卵黄に(A)のきび砂糖(グラニュー糖)、溶かしバターを加えて泡だて器で混ぜる。
溶かしたキャラメルも加えよく混ぜる。
(A)の薄力粉、ベーキングパウダーをザルでふるいながら加えて混ぜる。 - 
                        3)
                        メレンゲを作る
                        
                            02:13
                        
                        
卵白を低速で泡立て、白っぽくなったら中速に変えて泡立てる。
(B)のきび砂糖(グラニュー糖)を3回に分けて加えていく。 - 
                        4)
                        卵黄生地とメレンゲを混ぜる
                        
                            02:56
                        
                        
卵黄生地にメレンゲを3回に分けて加えていく。
 - 
                        5)
                        オーブンで焼く
                        
                            04:28
                        
                        
バットにパーチメントペーパーを敷き、生地を流し込んで平らにする。
上にアーモンドスライスを散らす。
180℃に温めておいたオーブンで12分、170℃に下げて6分焼く。
ペーパーを剥がし、細長くカットして完成。 
Point
                            ・市販のキャラメルを溶かし、生地に混ぜ込んで作るケーキ。
・キャラメルを溶かす際は一度に電子レンジ加熱するとあふれるので、キャラメルの重さが75gになるまでこまめに混ぜながら加熱していく。
・メレンゲを作る際、砂糖は3回に分けて加える。1回目は白っぽくなったら加え、砂糖が溶けて筋が出たら2回目、最後は2回目の砂糖が溶けたら加えてツノが立つまで泡立てる。
・卵黄生地にメレンゲを混ぜ込んでいく際、1回目はしっかり混ぜてしまう。2回目、3回目は泡立て器で上の方をなじませるように混ぜてからゴムベラで軽く混ぜる。
・バットのサイズは、23cm×17cm、高さ3cmのものを使用。細長くカットすれば、おしゃれなスティックタイプのケーキにできる。
                        
関連するレシピ
まかないチャレンジ! 所要時間 : 分
奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】 所要時間 : 35分
けんますクッキング 所要時間 : 15分
レシピを拡散して応援しよう!