KAZUAKI EGUCHI / チョコレートのプロ:ショコラティエ Chocolate 所要時間 : 50分
リンゴタルト|ゆう スイーツ研究家さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 53.1万人
- 再生回数
- 6,515.3万回
- 動画数
- 824本
材料
- りんご : 2個
- (A)バター : 50g
- (B)砂糖 : 50g
- 卵 : 1個
- (C)薄力粉 : 150g
- カスタードプリン : 140~150g
- (D)薄力粉 : 20g
- (E)砂糖 : 50g
- (F)バター : 5g
所要時間
45分
手順
- 
                        1)
                        タルト生地を作る
                        
                            01:00
                        
                        (A)のバターと(B)の砂糖をジップ袋に入れ、手で混ぜ合わせ、馴染ませる。 
 卵を割り入れ、さらに馴染ませる。
 (C)の薄力粉も加え、振りながら馴染ませる。
 木ベラやゴムベラなどで、生地をジップ袋の端に寄せておく。
 余った部分を折りたたみ、冷凍庫に30分ほど置く。
- 
                        2)
                        カスタードを作る
                        
                            02:38
                        
                        ボウルにカスタードプリンを入れ、カラメルを別皿に移しておく。 
 泡立て器でペースト状になるまで混ぜる。
 (D)の薄力粉を入れ、よく混ぜ合わせる。
 混ぜ終えたら、フライパンに流し入れ、火をつける。
 ヘラで混ぜながら中火で温め、固まってきたら弱火にし、塊を潰しながらなめらかにする。
 よく固まったら、クッキングシートを敷いたバットに移す。
 シートの上から手で平にし、粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす。
- 
                        3)
                        りんごの下ごしらえをする
                        
                            04:16
                        
                        りんごを洗い、包丁で4等分に切り、芯を取り除く。 
 さらに4等分に切る。
- 
                        4)
                        カラメルを作る
                        
                            05:00
                        
                        フライパンに(E)の砂糖と2のカラメルを加え、中火で温める。 
 フライパンを動かしながら砂糖を溶かす。
 色が変わり、煙がでてきたら、(F)のバターを加え、フライパンを動かしながら溶かす。
 火を止め、濡らした布巾の上に置いて、冷ましておく。
- 
                        5)
                        りんごをキャラメリゼする
                        
                            05:58
                        
                        3のりんごをボウルに入れ、4のカラメルを加える。 
 ラップをし、電子レンジで500W3分ほど加熱したら、底から混ぜ合わせ、再度3分ほど加熱する。
 様子を見ながら加熱時間を追加する。(動画では計8~10分ほど加熱)
 加熱後、ボウルに入れたままの状態で粗熱を取る。
- 
                        6)
                        タルト生地を成型する
                        
                            07:17
                        
                        1のタルト生地を冷凍庫から取り出し、ジップ袋から剥がしておく。 
 綿棒で生地を5mm幅くらいに伸ばす。
 生地が柔らかくなっていたら、冷凍庫に10分ほど入れる。
 生地が固まったら、フライパンに生地を入れ、余った部分は包丁でカットし、薄い部分や足りない部分につける。
 フォークで生地の底に等間隔に穴をあけておく。
- 
                        7)
                        フライパンで焼く
                        
                            09:14
                        
                        6に蓋をし、弱火で20~25分ほど焼く。 
 フライパンに入れた状態で、粗熱を取る。
- 
                        8)
                        仕上げる
                        
                            09:57
                        
                        7のタルト生地の粗熱が取れたら、フライパンから取り出す。 
 2のカスタードを絞り袋に入れ、タルトの上に絞っていく。
 5のりんごを外側から飾りつける。
 完成。
Point
                            ・バターは可能であれば、常温に戻しておく。
・手順1で薄力粉を入れた後、振りながら混ぜることで、タルト生地の食感が良くなる。
・タルト生地を冷凍庫で固めることで、成型しやすく、フライパンに張り付きにくくなる。
・手順2で片栗粉を少し多めに入れることで、固めのカスタードクリームになる。
・りんごは皮を剥いても剥かなくても良い。
・手順5で電子レンジで加熱する際、1分ずつ様子を見ながら加熱していく。
・りんごを電子レンジで加熱することで、焦がすことなく、ボウルに入れたまま粗熱を取ることで、味がりんごに戻り、美味しくなる。
・手順6でタルト生地を綿棒で伸ばした後、生地が柔らかくなっていたら再度冷凍庫に10分ほど入れ、固まらせる。
・手順6でフォークで生地に等間隔に穴をあけることで、膨らみを抑える。
・手順7で5分おきくらいに蓋の水滴を拭く。
・手順8で必ず粗熱が取れてから生地を取り出す。
                        
関連するレシピ
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 15分
エプロン 所要時間 : 15分
管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン 所要時間 : 30分
レシピを拡散して応援しよう!
 
   
           
           
           
           
                                 
                                 
                                 
                                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        