料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 20分
丼(ネギ塩ダレの豚丼)|馬場ごはん〈ロバート〉Baba's Kitchenさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 127.0万人
- 再生回数
- 1.3億回
- 動画数
- 315本
材料
- にんにく : 10g
- 豚バラ肉 : 100g
- ご飯 : 250g
- 卵黄 : 1個分
- 生姜(漬けダレ用) : 10g
- 白だし : 大さじ2
- 長ネギ : 1本
- 塩 : 小さじ1/2
- 生姜(ネギ塩ダレ用) : 1片
- (A)鶏がらスープの素 : 小さじ1/2
- (A)いりごま : 大さじ1
- (A)黒胡椒 : 小さじ1/2
- ごま油 : 大さじ1
所要時間
20分
手順
- 
                        1)
                        豚バラ肉を漬ける
                        
                            01:38
                        
                        にんにくの皮を剥き、すりおろしボウルに入れる。 
 生姜(漬けダレ用)は皮ごとすりおろし、絞り汁をボウルに加える。
 ボウルに白だし、一口大に切った豚バラ肉を加え、1枚ずつ剥がすように揉み込む。
- 
                        2)
                        ネギ塩ダレを作る
                        
                            03:33
                        
                        長ネギをみじん切りにし、器に入れる。 
 塩を加え、全体に馴染むよう揉み込む。
 生姜(漬けダレ用)の皮を包丁の背を使って剥き、みじん切りにして加える。
 (A)を加えよく混ぜ合わせる。
 ごま油を加え軽く混ぜる。
- 
                        3)
                        焼く
                        
                            07:30
                        
                        フライパンを中火にかけ、1を入れほぐしながら炒める。 
 豚バラ肉に火が通ったら、火からおろす。
- 
                        4)
                        盛り付ける
                        
                            08:20
                        
                        丼にご飯→3→2の順に盛る。 
 中央にくぼみを作り卵黄を乗せたら完成。
Point
                            ・セラミックのおろし器を使う際、アルミホイルを敷いてからおろすとロスなく使える。
・豚バラ肉を漬け込む際、1枚ずつ剥がしておくと炒めやすくなる。
・長ネギをみじん切りにする際は、縦に1/4に切ってから細かく切るとよい。
・ネギ塩ダレに入れるネギは長ネギの方が食感がよいのでお勧めしている。
・ネギ塩ダレが余ったら、焼いた鶏肉やご飯にかけて食べても相性がよい。
                        
関連するレシピ
cook kafemaru 所要時間 : 15分
小倉知巳のイタリアンプロ養成講座 所要時間 : 15分
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 30分
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 30分
レシピを拡散して応援しよう!
 
   
           
           
           
           
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        