低糖質食堂 / masa 所要時間 : 20分
海老チリ|料理研究家リュウジのバズレシピさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 541.0万人
 - 再生回数
 - 22.6億回
 - 動画数
 - 3,121本
 
材料
- 卵 : 2個
 - (A)水 : 大さじ1
 - (A)塩こしょう : 適量
 - 生姜 : 5g
 - にんにく : 5g
 - 長ねぎ : 1/4本
 - 海老 : 180~200g
 - (B)卵液((A)と卵を混ぜたもの) : 大さじ1
 - (B)塩こしょう : 適量
 - (B)酒 : 大さじ1
 - (B)酒 : 大さじ1
 - (B)片栗粉 : 大さじ1と1/2
 - (C)サラダ油 : 大さじ1
 - (D)サラダ油 : 小さじ2
 - (E)サラダ油 : 小さじ2
 - (F)豆板醤 : 大さじ1
 - (F)ケチャップ : 大さじ2
 - (F)ウェイパー : 小さじ1/4
 - (F)水 : 120ml
 - (G)塩こしょう : 適量
 - (G)酒 : 小さじ2
 - (G)砂糖 : 小さじ1
 - (H)片栗粉 : 小さじ1と1/2
 - (H)水 : 大さじ1
 - (I)油 : 小さじ1
 - (I)酢 : 小さじ1弱
 - (I)塩こしょう : 適量
 - 小ねぎ : 適量
 
所要時間
45分
手順
- 
                        1)
                        下準備をする
                        
                            02:15
                        
                        
容器に卵を割り入れる。(A)の具材を加えて混ぜ、卵液を作る。生姜をみじん切りにし、にんにくは皮を剝いてみじん切りにする。長ねぎを粗いみじん切りにする。海老の殻を剥き別の容器に入れ、(B)を入れてもみ込んでおく。
 - 
                        2)
                        炒める
                        
                            06:14
                        
                        
フライパンに火をつけ、(C)のサラダ油をひき、強めの中火で熱する。卵液を入れ、半熟のスクランブルエッグにし、皿に移す。(D)のサラダ油をひき、海老の両面に焼き色を付け取り出す。(E)のサラダ油をひき弱火にし、にんにくと生姜・(F)の調味料を入れて沸騰させる。(G)の調味料・長ねぎ・海老を入れ、(H)の具材を混ぜ入れる。全体を混ぜて熱しとろみをつけ、(I)の調味料を加えて味を整える。
 - 
                        3)
                        盛り付ける
                        
                            09:26
                        
                        
皿のスクランブルエッグに2をかけるように盛り、小ねぎを乗せたら完成。
 
Point
                            ・スクランブルエッグを添えた、海老チリのレシピ。
・海老の腹わたは取らずに使う。気になる場合は取ってもよい。
・海老に焼き目を入れておくことで、ソースの絡みが良くなり、海老の食感が増す。
・チリソースのとろみが強すぎる場合は、水を足すとよい。
・仕上げに油を加えることで、つやとコクが出る。
・お好みでラー油を加えてもよい。
                        
関連するレシピ
まかないチャレンジ! 所要時間 : 10分
cook kafemaru 所要時間 : 60分
HidaMari Cooking 所要時間 : 20分
まかないチャレンジ! 所要時間 : 15分
レシピを拡散して応援しよう!