料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 20分
サラダ(ゴーヤサラダ)|ちゃらりんこさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 67.8万人
 - 再生回数
 - 2.7億回
 - 動画数
 - 1,918本
 
材料
- ゴーヤ : 1本
 - 塩 : 小さじ1
 - 赤玉ねぎ : 1/2個
 - (A)ツナ缶(オイル入り) : 1缶
 - (A)めんつゆ(3倍濃縮) : 大さじ1
 - (A)マヨネーズ : 大さじ3
 - (A)塩こしょう : 少々
 - (A)レモン汁 : 1/6個
 - ミニトマト : 適量
 - かつお節 : 1g
 
所要時間
25分
手順
- 
                        1)
                        下ごしらえをする
                        
                            00:22
                        
                        
包丁でゴーヤの両端を切り落とし、縦半分に切る。
スプーンでタネとワタを取り、包丁で2mmぐらいに薄切りにし、ボウルに入れる。
塩を入れ、全体に回るよう軽く和え、10~30分ほど置いておく。
包丁で赤玉ねぎの芯を取り、薄切りにする。 - 
                        2)
                        ゴーヤをゆでる
                        
                            02:41
                        
                        
手鍋に水(分量外)を入れ、沸かす。
沸いたら1のゴーヤを入れ、再沸騰してから30秒ほどゆでてザルに上げ、氷水に入れて十分冷やす。 - 
                        3)
                        和える
                        
                            03:58
                        
                        
キッチンペーパーでゴーヤの水気を切り、ボウルに入れ、赤玉ねぎと(A)を加え、和える。
皿に盛り付け、洗ったミニトマトと、かつお節を飾り、完成。 
Point
                            ・手順1でゴーヤの白いワタを取る際、十分取ることで苦みが少なくなる。塩を入れた後、揉み込むのではなく、和えるように混ぜる。
・赤玉ねぎではなく、普通の玉ねぎでも良い。
・ゴーヤを氷水につけることで色味と食感が良くなる。
・ゴーヤの水気を切る際、キッチンペーパーを使うことで時短になる。
・ツナ缶のオイルに出汁が入っているため、捨てずに使う。
・めんつゆは創味のつゆがおすすめ。
・レモン(柑橘系)を入れることで本格的な味になる。
・大人のおつまみとしても食べられる。
・タッパーに入れ、1週間ほど冷蔵保存できる。
。ゴーヤが苦手な人でも食べやすい。
・大人は黒こしょう多めでも良い。
・子供もたくさん食べられる。
                        
関連するレシピ
syun cooking 所要時間 : 20分
武島たけしの極み飯 / Kiwami-Meshi 所要時間 : 25分
レシピを拡散して応援しよう!