料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 400分
牛肉ステーキ|馬場ごはん〈ロバート〉Baba's Kitchenさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 127.0万人
 - 再生回数
 - 1.3億回
 - 動画数
 - 315本
 
材料
- アメリカンビーフ(ステーキ肉用) : 1枚
 - 塩 : 小さじ1/4
 - 牛脂 : 1個
 - 黒コショウ : 小さじ1/4
 - (A)ウスターソース : 大さじ1
 - (A)ケチャップ : 大さじ1
 - (A)醤油 : 大さじ1
 - (A)砂糖 : 大さじ1/2
 - (A)水 : 大さじ3
 - (B)片栗粉 : 小さじ1/2
 - (B)水 : 大さじ1
 
所要時間
10分
手順
- 
                        1)
                        肉の下準備をする
                        
                            02:34
                        
                        
肉の筋部分を、包丁立てながら短く切り込みを入れる。
脂身部分は1cm間隔で切り込みを入れ、常温で30分放置する。 - 
                        2)
                        肉を調理する
                        
                            03:22
                        
                        
フライパンに牛脂を入れ、加熱する。
フライパンが温まったら、1に塩を振り、強火で両面1分30秒焼く。
レアの固さになっていること確認し、アルミホイルに移し3分程包む。 - 
                        3)
                        ソースを作る
                        
                            07:00
                        
                        
2で使用したフライパンの脂を、キッチンペーパーで軽く拭き取り、(A)を加熱する。
酸味を飛ばしたら、(B)を加えとろみをつけ小皿に移す。 - 
                        4)
                        盛り付ける
                        
                            08:40
                        
                        
2のアルミホイルから肉を取り出し、一口サイズに切り分け皿に盛り付ける。
お好みで黒コショウを振って完成。 
Point
                            ・和牛ではなく、肉肉しさや、赤みが美味いアメリカンビーフを使用する。
・アメリカンビーフは、コーンや大豆など穀物飼料与えているため、柔らかく肉汁多い味わいになる。
・フライパンで美味しく仕上げるには、肉の厚さは2cmを目安にする。
・肉を焼く30分前に、常温に戻すことで、中心まで火が通る。
・手順1の筋切りをすることで、肉の縮み防止&食べやすくなる。
・焼き加減の見極め方として、肉の固さが人差し指と親指をくっつけた時の、母指球の固さと同じくらいであればよい。(目安:レア)
・ソースを作る時は、手順2でついた焦げをとらずに調理することで肉の旨みが加わる。
・放置時間は作業時間に含んでいない。
                        
関連するレシピ
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 10分
管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン 所要時間 : 45分
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 60分
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 25分
レシピを拡散して応援しよう!