MoLaLa Cook 所要時間 : 15分
鶏ささみのしそチーズ巻き|料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchenさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 167.0万人
 - 再生回数
 - 4.0億回
 - 動画数
 - 2,846本
 
材料
- ささみ : 6本
 - スライスチーズ : 3枚
 - 大葉 : 6枚
 - 梅干し : 適量
 - 薄力粉 : 適量
 - 塩コショウ : 適量
 - サラダ油 : 適量
 
所要時間
30分
手順
- 
                        1)
                        下ごしらえをする
                        
                            01:21
                        
                        
梅干しは、種を取り除き、包丁で叩く。
大葉は、茎を切り落とす。
スライスチーズは、袋の上から半分に切る。
ささみは、筋をとり、筋が入っていた部分に切れ込みを入れ、均等な厚さになるように開く。
ささみの両面に塩コショウを振る。 - 
                        2)
                        ささみを巻く
                        
                            03:40
                        
                        
ささみの開いた方を上にして広げ、大葉、スライスチーズを乗せ、手前から巻く(3本分)。
同様に、ささみの上に大葉、叩いた梅干し、スライスチーズを乗せ、手前から巻く(3本分)。
ささみ全体に薄力粉を薄くまぶす。 - 
                        3)
                        焼く
                        
                            04:50
                        
                        
フライパンにサラダ油をひき、中火にかけ、フライパン全体に油を行き渡らせる。
弱めの中火にし、ささみの巻き終わりを下にして焼く。
巻き終わり部分に焼き色がついたら裏返し、全体を焼いていく。
全体に焼き色がついたら、水(分量外)を大さじ2入れ、フライパンの蓋をして2分間、弱火で蒸し焼きにする。
ささみに火が通ったら完成。 
Point
                            ・スライスチーズは、とろけないタイプのものを使用。
・梅干しは、チューブタイプのものを使用しても良い。
・ささみの筋とりをする際は、筋の出ている部分をフォークに挟み、筋をキッチンペーパーで挟んで掴み、フォークと筋を反対方向に引っ張ると簡単にできる。
・柚子胡椒やカレーパウダーを入れてアレンジしても良い。
                        
関連するレシピ
cook kafemaru 所要時間 : 40分
ちゃらりんこクック 所要時間 : 30分
無駄なし!まかない道場(MAKANAI DOUJYOU) 所要時間 : 15分
HidaMari Cooking 所要時間 : 100分
料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 15分
レシピを拡散して応援しよう!