兼業主夫ケンのキャンプ飯チャンネル / Ken Outdoor Cooking 所要時間 : 50分
つくね(もやしのつくね)|料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchenさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 167.0万人
 - 再生回数
 - 4.0億回
 - 動画数
 - 2,846本
 
材料
- もやし : 200g
 - 鶏ひき肉 : 400g
 - 片栗粉 : 大さじ3
 - (B)マヨネーズ : 大さじ1
 - (B)鶏がらスープの素 : 小さじ1
 - (B)砂糖 : 小さじ1/2
 - (B)醤油 : 小さじ1/2
 - (B)おろし生姜 : 小さじ1/2
 - サラダ油 : 適量
 - (A)醤油 : 大さじ1
 - (A)料理酒 : 大さじ1
 - (A)みりん : 大さじ1
 - (A)砂糖 : 大さじ1/2
 - (A)水 : 大さじ1
 
所要時間
30分
手順
- 
                        1)
                        合わせ調味料を作る
                        
                            01:38
                        
                        
(A)を混ぜ合わせる。
 - 
                        2)
                        肉ダネを作る
                        
                            01:57
                        
                        
もやしを食べやすい大きさに切る。
ポリ袋にもやし、少量の片栗粉を入れ、口を閉じて全体にまぶす。
鶏ひき肉、残りの片栗粉、(B)を加え、揉み込む。 - 
                        3)
                        成形する
                        
                            03:24
                        
                        
食べやすい大きさに2を取り、形を整える。
 - 
                        4)
                        焼く
                        
                            04:00
                        
                        
フライパンにサラダ油をひき、伸ばす。
中火でフライパンを温める。
火を止め、3を並べて蓋をする。
弱中火で焼き色が付くまで焼く。
裏返し、蓋をして弱火で1分半~2分焼く。
火を止め、1を加える。
とろみがつくまで、裏返しながら加熱する。
お皿に盛り、小ネギ(分量外)を乗せ、卵黄(分量外)を添えて完成。 
Point
                            ・肉ダネにマヨネーズを加えることでふっくらとした食感になる。
・2の工程で、大さじ1の片栗粉をもやしと一緒に加える。
・ポリ袋で混ぜにくい場合は、ボウルを使用しても良い。
・成形する際は、手に少量のサラダ油を塗るとスムーズに行える。
・合わせ調味料を加えないプレーン味は酢醤油などと合わせて食べると良い。
・肉ダネを焼かずに、鍋に入れてつくねにして食べることが出来る。
                        
関連するレシピ
cook kafemaru 所要時間 : 15分
料理家さくらの暮らしに寄り添う料理教室 所要時間 : 20分
coris cooking 所要時間 : 60分
syun cooking 所要時間 : 30分
レシピを拡散して応援しよう!