ゆう スイーツ研究家 所要時間 : 120分
飴(みかん飴)|料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchenさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 167.0万人
 - 再生回数
 - 4.0億回
 - 動画数
 - 2,846本
 
材料
- みかん : 4個
 - グラニュー糖 : 150g
 - 水 : 60ml
 
所要時間
45分
手順
- 
                        1)
                        みかんの皮を剥く
                        
                            01:30
                        
                        
鍋に水(分量外)を張り、沸騰させる。
みかんを入れて1分間転がしながら加熱する。
氷水(分量外)を張ったボウルに、みかんを入れて冷ます。
みかんの水分をキッチンペーパーで拭き、皮を剥き白い筋を取り除く。
ラップでくるむ。 - 
                        2)
                        成形する
                        
                            03:43
                        
                        
1のラップを外し、みかんの房を分ける。
竹串で4房ずつ刺し、バットに置いてラップをかける。
ラップを外し、キッチンペーパーで水分を拭き取り、再度ラップをかける。 - 
                        3)
                        飴を付ける
                        
                            06:42
                        
                        
フライパンにグラニュー糖を入れて、水を回しかける。
フライパンを1分揺する。
中火にかけて6分程加熱し飴を作る。
火を止めて、2に飴をかけてバットに乗せる。
室温で飴を15~30分置き、固める。 - 
                        4)
                        盛り付ける
                        
                            11:23
                        
                        
3をお皿に乗せて完成。
 
Point
                            ・グラニュー糖の代わりに、上白糖を使用しても良い。
・工程1では、みかんを茹ですぎないように注意すること。
・工程1でみかんの皮を剥く際は、ヘタの部分から剥くと筋が取れるので良い。
・工程2でみかんの房を分ける際は、皮を破かないように気を付ける。
・みかんの皮が破れてしまうと、飴が固まらない原因になる。
・竹串でみかんを刺す際は、上に大きい房が来るようにすると、見栄えが良い。
・工程3の際に、バットやまな板にクッキングシートを敷いておく。
・工程3で飴を作る際、竹串で飴をすくい水に入れたものを触り、固まっていたら仕上がりの目安である。
・仕上がりの目安として、飴が薄く色づいた状態である。
                        
関連するレシピ
だれウマ【料理研究家】 所要時間 : 7分
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 10分
cook kafemaru 所要時間 : 40分
料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 10分
レシピを拡散して応援しよう!