coris cooking 所要時間 : 10分
正直、米一合は余裕です。ツナ缶の旨味で煮る大根の煮物がヤバすぎる|料理研究家リュウジさんのバズレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 523.0万人
- 再生回数
- 19.9億回
- 動画数
- 2,774本
材料
- 大根塩ステーキ用 大根 : 350g
- ニンニク : 15g
- 油(米油かサラダ油) : 小さじ2
- 塩 : 適量
- 胡椒 : 適量
- 鶏がらスープ : 小さじ1半
- 酒 : 大さじ2
- バター : 10g
- 黒胡椒 : 適量
- 小ネギ : 適量
- アジシオ(味変用) : 適量
- 大根とツナ缶の醬油煮用 大根 : 250g
- ツナ缶(Lフレーク) : 1缶
- 水 : 140㏄
- カツオ粉 : 2g
- 味の素 : 4振り
- 醬油 : 大さじ1半
- みりん : 大さじ1
- 大根の皮きんぴら : 皮適量
- ごま油 : 少々
- 至高の塩 : 1~2つまみ
所要時間
40分
手順
-
1)
大根 下ごしらえ
03:38
大根350gの皮をむく。皮は使うので捨てない。皮をむいた大根を3cm幅くらいでカットしていき、両面に切り込みを入れる。それを耐熱容器に入れ電子レンジ600w6分加熱。
-
2)
ニンニク
06:17
ニンニク15gをスライスし、フライパンに米油(サラダ油OK)小さじ2で炒めガーリックチップを作る。(強火で炒めると真っ黒になるのでNG)。いい色になったら取り出す。
-
3)
大根を焼く
11:24
レンジでチンした大根をフライパンに入れ焼き目をつける。塩、胡椒を適量かける。焼き目が付いたら裏返し、鶏がらスープ小さじ1半、酒大さじ2、さらにお好みで塩、胡椒を振る。そこへバター10gを投入し、なじませ皿に盛り付ける。フライパンのタレもかけ、ガーリックチップを乗せて、小ネギ、黒胡椒を適量振り大根ステーキは完成。
-
4)
ツナ缶を使った煮込み
14:50
大根250gを皮つきのままイチョウ切り。鍋に切った大根、ツナ缶(Lフレーク)を油ごと入れる。水140㏄、カツオ粉2g、味の素4振り、しょうゆ大さじ1半、みりん大さじ1を入れ沸かし、蓋をして15分ほど煮込む。
-
5)
大根の皮
18:55
煮込んでいる間にフライパンにごま油少々を引き、大根の皮を炒める。塩1~2つまみ入れ炒めて完成
-
6)
大根の煮物
19:45
煮えたら盛り付け小ネギを少々かけ完成。
Point
・電子レンジで大根を加熱しておくと味がしみ込みやすくなる。
・大根だけで食べるならガーリックチップなど香りの強いものを入れるのがよい。
・大根ステーキを食べるときに、味変でアジシオ少し振りかけてもOK。
関連するレシピ
kattyanneru/かっちゃんねる 所要時間 : 15分
てぬキッチン/Tenu Kitchen 所要時間 : 7分
まかないチャレンジ! 所要時間 : 15分
けんますクッキング 所要時間 : 20分
くまの限界食堂 所要時間 : 25分
小倉知巳のイタリアンプロ養成講座 所要時間 : 40分
レシピを拡散して応援しよう!