だれウマ【料理研究家】 所要時間 : 40分
こういうのがいいんだよ弁当|料理研究家リュウジさんのバズレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 530.0万人
- 再生回数
- 21.0億回
- 動画数
- 2,917本
材料
- ご飯 : 1パック
- 卵 : 1個
- 油 : 大さじ半分
- ごま油 : 小さじ1半
- 塩 : 小さじ1/3
- 醤油 : 小さじ半分
- 味の素 : 7振り
- 粉胡椒 : 5振り
- アレンジバージョン ハム : 1パック
- レタス : 1枚
- 五香粉 : 1振り
所要時間
10分
手順
-
1)
ご飯
03:38
パックのご飯を温める。動画では、通常バージョンとアレンジバージョン2種類作るので2パック。
-
2)
通常バージョン
04:05
タッパーに卵1個を割り入れる。油大さじ半分、ごま油小さじ1半を入れて軽く混ぜる。
-
3)
アレンジバージョン
04:45
タッパーの卵1個を割る。油大さじ半分、ごま油小さじ1半を入れ軽く混ぜる、ハムを細かくする。
-
4)
通常バージョン加熱
05:36
卵の入ったタッパーにご飯を入れ、塩小さじ1/3、醤油小さじ半分、味の素7振り、粉胡椒5振り加える。タッパーの蓋をずらしてレンジ600wで2分加熱。
-
5)
アレンジバージョン加熱
06:55
タッパーにご飯を入れ、細かくしたハムを乗せる。塩小さじ1/3、醤油小さじ半分、味の素7振り、粉胡椒5振り、五香粉(ウーシャンフェン)1振りし、蓋をずらして600wで2分。
-
6)
通常バージョン仕上げ
08:30
加熱後、混ぜれば完成。
-
7)
アレンジバージョン仕上げ
09:15
加熱したらレタスをちぎって加え混ぜ、余熱で火を通して完成。
Point
・卵とご飯を混ぜずに加熱することで卵の食感を出す。
・最初にレタスを入れてしまうとレタスの食感が無くなる。
・ツナ缶を入れてもOK。
関連するレシピ
HidaMari Cooking 所要時間 : 80分
奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】 所要時間 : 5分
レシピを拡散して応援しよう!