けんますクッキング 所要時間 : 20分
抹茶のマカロン|Emojoie えもじょわさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 244.0万人
 - 再生回数
 - 2.6億回
 - 動画数
 - 236本
 
材料
- (A)アーモンドパウダー : 75g
 - (A)粉糖 : 75g
 - (A)抹茶(生地用) : 4g
 - 卵白 : 70g
 - グラニュー糖(生地用) : 60g
 - (B)グラニュー糖(クリーム用) : 50g
 - (B)水 : 30g
 - 無塩バター : 100g
 - 抹茶(クリーム用) : 3g
 
所要時間
60分
手順
- 
                        1)
                        粉類を合わせる
                        
                            00:15
                        
                        
フードプロセッサーに(A)を入れ、抹茶が全体になじむまでよくかき混ぜ、ふるっておく。
 - 
                        2)
                        卵白を泡立て生地を作る
                        
                            00:58
                        
                        
卵白を泡立て、グラニュー糖を少しずつ加えながら固いメレンゲにし、1の粉類の中へ入れて、よくなじませる。
 - 
                        3)
                        焼成する
                        
                            02:12
                        
                        
天板に生地を絞り出し、手で触れられる程度まで乾燥させたら、140℃に温めたオーブンで12~13分焼き、常温で冷やす。
 - 
                        4)
                        クリームを作る
                        
                            03:06
                        
                        
鍋で(B)を120℃になるまで温めておく。
卵黄を電動泡立て器で泡立て、温めた(B)を少しずつ加え、無塩バターを数回に分けてなじませる。
少量のクリームで抹茶を溶かし、その生地を残りのクリームに戻してよく混ぜる。 - 
                        5)
                        クリームを挟む
                        
                            05:04
                        
                        
焼けたマカロンの裏側にクリームを絞り、もう1つのマカロンで挟む。
 
Point
                            動画ではフードプロセッサーを使用しているが、ジューサーでも構わない。いずれかを使用して、きめの細かい粉にする。
クリームに使う無塩バターは、常温で柔らかくしておく。
生地を絞り出した後、気泡があれば、爪楊枝などで潰して滑らかにしておく。
生地は、しわのないクッキングシートの上に絞るか、シルパットのような、直接絞ってそのまま焼成できる板を使用する。
絞り出した生地は必ず乾燥させること。湿気や温度にもよるが、1~3時間かかることもある。オーブンの送風機能を使って乾燥させる方法もある。
生地を乾燥させる時間は、所要時間に含まれていない。
                        
関連するレシピ
夕方食堂 所要時間 : 50分
あおいの給食室 in 沖縄 所要時間 : 35分
料理人 設楽の料理道場 所要時間 : 50分
馬場ごはん〈ロバート〉Baba's Kitchen 所要時間 : 12分
ホッとケーキさん。 所要時間 : 30分
飲食店独立学校 /こうせい校長 所要時間 : 40分
料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 40分
レシピを拡散して応援しよう!