coris cooking 所要時間 : 10分
キャロットラペ|ドラゴンキッチンさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 9.0万人
 - 再生回数
 - 1,633.8万回
 - 動画数
 - 355本
 
材料
- にんじん : 2本(600g)
 - パセリ : 適量
 - カシューナッツ(塩分不使用) : 40g
 - 塩(塩揉み用) : 15g
 - (A)塩 : 3g
 - (A)マスタード : 小さじ2
 - (A)はちみつ : 小さじ2
 - (A)白ワインビネガー : 大さじ4
 - オリーブオイル : 大さじ2
 - パセリ(仕上げ用) : 適量
 - 黒コショウ(仕上げ用) : 適量
 
所要時間
40分
手順
- 
                        1)
                        下ごしらえをする
                        
                            00:23
                        
                        
パセリはみじん切りにする。
にんじんは皮をむき、両端を切り落とし、斜め薄切りにしてずらして重ね、細切りにする。 - 
                        2)
                        塩揉みする
                        
                            01:33
                        
                        
1のにんじんをボウルに入れ、塩を加えよくもみ馴染ませ、30分程度寝かせる。
 - 
                        3)
                        カシューナッツを砕く
                        
                            02:03
                        
                        
カシューナッツは、包丁の腹で押さえ、砕く。
 - 
                        4)
                        ドレッシングを作る
                        
                            02:33
                        
                        
ボウルに(A)を入れ、はちみつが溶けるまで混ぜ合わせる。
オリーブオイルを加え、さらに混ぜ合わせ乳化させる。 - 
                        5)
                        ドレッシングと和える
                        
                            03:40
                        
                        
2の水分を絞り出し、別のボウルに移す。
ドレッシングを加え、2回に分けて加え、その都度よく混ぜ合わせる。
仕上げに3のカシューナッツと1のパセリを加え、軽く混ぜ合わせる。
器に盛り、黒コショウと仕上げ用のパセリをふる。 
Point
                            ・パセリは、イタリアンパセリやバジルでも代用可。
・にんじんは、斜め薄切りにしてから細切りにすることで、味が染み込みやすく食感も良い。
・にんじんを塩揉みすることで、青臭さを取り除くことができる。また、余分な水分を抜くことで、調味料が馴染みやすくなる。
・カシューナッツは、食感が残る程度に砕く。
・より甘く仕上げたい場合は、はちみつの分量を大さじ1にするなど、お好みで調整する。
                        
関連するレシピ
エプロン 所要時間 : 10分
料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 10分
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 15分
栗原心平「ごちそうさまチャンネル」 所要時間 : 40分
奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】 所要時間 : 10分
料理人 設楽の料理道場 所要時間 : 20分
けんますクッキング 所要時間 : 20分
kattyanneru/かっちゃんねる 所要時間 : 20分
オテル・ドゥ・ミクニ 所要時間 : 30分
レシピを拡散して応援しよう!