Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】 所要時間 : 30分
エスニック風よだれ鶏|こゆきん家さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 4.3万人
 - 再生回数
 - 452.3万回
 - 動画数
 - 60本
 
材料
- 鶏もも肉 : 300g
 - ニンニク : 2片
 - ショウガ(大) : 1個
 - パクチー : 1袋
 - ごま油 : 大さじ1
 - 料理酒 : 大さじ3
 - しょうゆ : 小さじ2
 - 創味シャンタン : 小さじ1
 - ナンプラー : 小さじ1/2
 - 鷹の爪 : お好みで
 
所要時間
20分
手順
- 
                        1)
                        下ごしらえをする
                        
                            01:52
                        
                        
皮をむいたニンニクと皮付きのショウガは、みじん切りにする。
パクチーは、茎の部分を粗みじん切りに、葉の部分をざく切りにする。 - 
                        2)
                        鶏もも肉を電子レンジで酒蒸しする
                        
                            03:55
                        
                        
鶏もも肉を耐熱皿にのせ、両面をフォークで刺し数カ所穴をあける。
料理酒をふりかけ、ラップをかけ600wの電子レンジで3分加熱する。
電子レンジから取り出し裏返し、再び600wの電子レンジで2分加熱する。 - 
                        3)
                        タレを作る
                        
                            05:31
                        
                        
フライパンにごま油を入れ加熱し、1のニンニクとショウガ、パクチーの茎の部分を入れ、炒める。
しょうゆを加え、さらに炒める。
2の蒸し汁、創味シャンタンを加え、弱中火で加熱する。
沸騰すれば、ナンプラー、鷹の爪を加え、軽く混ぜ合わせる。 - 
                        4)
                        仕上げる
                        
                            09:35
                        
                        
2の鶏もも肉をお好みの厚さに切りわけ、皿に盛る。
タレを全体にかけ、パクチーの葉の部分を散らす。 
Point
                            ・パクチーが苦手な方は、ネギで代用可。
・ナンプラーは、しょうゆで代用可。
・先に香味野菜を炒めることで、香りがより引き立つ。
・鷹の爪は入れなくても問題無し。
・レモン汁をかけても美味しい。
・電子レンジの種類により、火の通り具合が異なる為、加熱時間を調整する。
                        
関連するレシピ
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 15分
エプロン 所要時間 : 10分
kattyanneru/かっちゃんねる 所要時間 : 10分
小倉知巳のイタリアンプロ養成講座 所要時間 : 50分
レシピを拡散して応援しよう!