馬場ごはん〈ロバート〉Baba's Kitchen 所要時間 : 20分
すきやき春雨|こっタソの自由気ままに【Kottaso Recipe】さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 81.9万人
 - 再生回数
 - 2.2億回
 - 動画数
 - 1,098本
 
材料
- 牛肉切り落とし : 400g
 - 春雨 : 1パック
 - ピーマン : 2個
 - ニンジン : 2本
 - タマネギ : 1個
 - ニラ : 適量
 - 椎茸 : 6個
 - しめじ : 1/2パック
 - (A)醤油 : 大さじ3
 - (A)みりん : 大さじ2
 - (A)酒 : 大さじ1
 - (A)砂糖 : 大さじ2
 - (A)黒コショウ : 適量
 - (A)コチュジャン : 小さじ1
 - (A)おろしニンニク : 小さじ1/3
 - (A)丸鶏がらスープ : 小さじ1/2
 - ごま油 : 適量
 
所要時間
40分
手順
- 
                        1)
                        タレを作り肉を漬け込む
                        
                            01:06
                        
                        
ボウルに(A)を入れて混ぜ、牛肉を加えてよく揉み込み、タレに漬け込む。
 - 
                        2)
                        野菜を切る
                        
                            03:28
                        
                        
ピーマンは千切りに、ニラはピーマンと同じくらいの長さに、ニンジンも千切りに、タマネギは薄切りに、椎茸は軸を取り除き、スライスする。
 - 
                        3)
                        具材を炒める
                        
                            05:45
                        
                        
フライパンにごま油を入れて、タマネギを入れたら中火で炒める。タマネギに油が回ったら牛肉を入れ、7~8割火が通ったらニンジンを加えて炒める。
 - 
                        4)
                        春雨を茹で具材に加える
                        
                            08:09
                        
                        
ニンジンにも火が通ったら別の鍋で春雨を茹で、3にピーマンと椎茸、しめじを加えて炒め合わせる。フライパンに1の漬けダレを加えたら全体に馴染ませたら、茹で上がった春雨を加えて全体を混ぜ合わせる。
 - 
                        5)
                        仕上げる
                        
                            09:22
                        
                        
4にニラを加えて混ぜ合わせ、30秒ほど置いたら黒コショウをかけて完成。
 
Point
                            ・材料は4人前の分量。
・一味違う味付けのすき焼き風のタレが美味しさのポイント。
・1のタレを作る工程は、市販のすき焼きのタレで代用可。
・1で牛肉を漬け込む時間は短くても可だが、できれば30分程漬け込んだ方がより美味しく出来る。
・3で具材に牛肉を加えて炒める際、このタイミングでは漬けダレ入れずに牛肉のみ先に加えて炒めるようにする。
・春雨の茹で時間は袋の表示より1分短く茹でること。
・4で茹でた春雨をフライパンに加えたら、春雨に水分を吸わせるように炒め合わせる。
・簡単に作れて、おつまみにはもちろん、おかずとしてもご飯が進むおすすめの一品。
・仕上げにお好みで糸唐辛子等をのせても良い。
                        
関連するレシピ
くまの限界食堂 所要時間 : 10分
cook kafemaru 所要時間 : 60分
奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】 所要時間 : 5分
レシピを拡散して応援しよう!