ちゃらりんこクック 所要時間 : 15分
とうもろこしご飯|白ごはん.comチャンネルさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 29.7万人
 - 再生回数
 - 6,612.3万回
 - 動画数
 - 211本
 
材料
- 米 : 2合
 - トウモロコシ : 1本
 - 塩(自然塩) : 小さじ1と1/3
 - 酒 : 大さじ1/2(好みで)
 
所要時間
10分
手順
- 
                        1)
                        下ごしらえをする
                        
                            01:08
                        
                        
トウモロコシは皮をむいて根元を切り落とし、実をむきやすくするために半分に切る。
 - 
                        2)
                        トウモロコシの実をむき取る
                        
                            01:19
                        
                        
まな板の上にトウモロコシを縦に置いて安定させ、回転させながら芯のまわりの実を包丁で切り落とす。もしくは、半分か3等分くらいに切ったトウモロコシを左手に持って、かつらむきの要領で、ぐるりと実をむき取る。
 - 
                        3)
                        トウモロコシと一緒に炊飯する
                        
                            02:14
                        
                        
炊飯器なら研いだ米を炊飯器の内釜に移し、2合の目盛まで水を加える。30分〜1時間ほどそのまま浸水させたあとに、分量の塩を加えて軽く混ぜて溶かす。その後にトウモロコシと芯を上に広げて炊飯する。
 - 
                        4)
                        酒を振り蒸らす
                        
                            03:24
                        
                        
ごはんが炊き上がれば、芯を取り出して底からさっくりと混ぜ合わせる。好みで酒大さじ1/2ほどを全体にひと振りして蒸らす。
 
Point
                            ・さらさらとした精製塩などを使うときは小さじ1ほどに減らす。
・米2合に対するトウモロコシの量は、1/2本くらいまで減ってもOKだが、1本あれば具だくさんでより美味しく仕上がる。
・かつらむきの要領で、実をむき取る時は手をケガしないように注意!特に実がなくなった時、ふっと包丁が軽くなるので気を付ける。
・炊飯器の炊き込みご飯コースで炊くなら浸水を省いてもOKだが、時間があれば浸水してから普通コースで炊くのがおすすめ。
・炊き上がりに酒を加えることでコクと風味がプラスされて味に深みが出る。
                        
関連するレシピ
けんますクッキング 所要時間 : 15分
ゆう スイーツ研究家 所要時間 : 130分
くまの限界食堂 所要時間 : 25分
cook kafemaru 所要時間 : 25分
あおいの給食室 in 沖縄 所要時間 : 45分
cook kafemaru 所要時間 : 60分
HidaMari Cooking 所要時間 : 30分
まかないチャレンジ! 所要時間 : 30分
レシピを拡散して応援しよう!