ギャル曽根公式チャンネル「ごはんは残さず食べましょう」 Time required : 5minutes
厚揚げの大葉チーズ焼きの作り方|詰めて焼くだけで簡単!安くて旨い!|料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ書き起こし
お気に入りに追加- Number of Subscribers
- 167.0万人
- Number of View
- 4.0億回
- Number of Videos
- 2,854本
Ingredients
- 厚揚げ : 2個
- 大葉 : 4枚
- とろけるチーズ : 30g
- 梅肉 : 適量
- 醤油 : 大さじ1
- みりん : 大さじ1
- 酒 : 大さじ1
- 砂糖 : 大さじ1/2
- おろし生姜 : 小さじ1/2
- 片栗粉 : 適量
- サラダ油 : 適量
Time required
15minutes
Procedure
-
1)
下ごしらえ1
01:39
大葉は水洗いして水分を取って茎をカット。厚揚げはペーパーの上に置いて油を拭き取り、斜めに切る。(三角)そして大葉などを詰め込む切り口を貫通させないように包丁で入れる。
-
2)
下ごしらえ2
02:50
厚揚げの切り口を開いて、大葉を中に敷くように入れる(動画確認してね)。梅肉を塗ってミックスチーズを入れる。そして全体に片栗粉をまぶす。
-
3)
タレ
04:10
器に醤油大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1、砂糖大さじ1/2、おろし生姜小さじ1/2を入れてよーく混ぜる。
-
4)
焼く
04:27
フライパンにサラダ油を引き温め、中火にする。厚揚げを切り口を下にして並べる。焼き色が付くまで2分くらい焼き(足りなければもう少し焼く)倒して側面を1分ずつ焼く。広い側面が焼けたら立てる面30秒ずつ焼く。
-
5)
仕上げ
06:07
全面焼けたらパタリと厚揚げを寝かしてタレをかけ入れ絡めるように焼く。30秒ほどで裏返す全体にタレが絡まればOK。
Point
・厚揚げはペーパーで軽く油を拭き取ってから使う。
・厚揚げに切り口を入れるときは貫通させないように注意。
・動画では厚揚げを斜めに(三角)切っているが縦に四角でもOK。
・チーズの詰め込みすぎに注意。割れてしまうので。
・梅肉の苦手な人はなしで。
・タレをかけ入れるときはねるので火傷に注意。
関連するレシピ
syun cooking Time required : 15minutes
Chef Shitara's cooking dojo Time required : 5minutes
Low-carb restaurant / masa Time required : 40minutes
Let's spread the recipe and support it!