Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】 所要時間 : 25分
フレッシュトマトのエビチリ|武島たけしの極み飯 / Kiwami-Meshiさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 60.4万人
- 再生回数
- 7,176.1万回
- 動画数
- 129本
材料
- 海老 : 15匹(200g程)
- トマト(中) : 2個(250~300g)
- にんにく : 1片
- 生姜 : 20g
- 長ネギ : 1/2本
- 片栗粉 : 適量
- 塩 : 適量
- 卵白 : 1個分
- ホワイトペッパー : 適量
- 油 : 適量
- (A)豆板醤 : 小さじ1
- (A)ケチャップ : 大さじ1
- (B)しょうゆ : 小さじ1
- (B)砂糖 : 小さじ1
- ごま油またはラー油 : 適量
- 酢 : 数滴
- 黒コショウ : 適量
所要時間
30分
手順
- 
                        1)
                        海老の下ごしらえをする
                        
                            00:30
                        
                        えびは、殻と尻尾を取り、背ワタを取り除く。 
 その後、塩、片栗粉の順に揉み込み、流水で洗い流して汚れを取り、キッチンペーパーで水気を拭き取る。
 海老に対し1%の塩、ホワイトペッパーを振り、揉み込んで下味をつける。
 更に卵白、片栗粉を揉み込みながら加え、小さじ2程の油を入れ、全体を馴染ませる。
- 
                        2)
                        材料を切る
                        
                            04:19
                        
                        トマトは、半分に切り、ヘタを取り除き、更に半分にくし切りにする。 
 にんにくは、包丁で潰してみじん切りにする。
 生姜、長ネギもみじん切りにする。
- 
                        3)
                        海老を油通しする
                        
                            06:26
                        
                        フライパンに油を多めにひき、弱中火にかける。 
 海老を入れ、1分程焼き、裏返して30秒程焼いたら一旦皿等に取り出す。
- 
                        4)
                        仕上げる
                        
                            07:03
                        
                        フライパンの汚れを取り除き、再度油をひき、にんにく、生姜を弱火で炒める。 
 香りが出てきたら、(A)を加え、炒め合わせる。
 トマトを加えて炒め、トマトが崩れてきたら、(B)を加え、軽く混ぜ合わせる。
 海老と長ネギを加え、手早く全体を絡め、ラー油を加える。
 火を強め、30秒~1分程焼き付け、酢を数滴入れ、黒コショウを振って完成。
Point
                            ・海老は、むきエビや冷凍のものを使用しても良い。
・トマトが大きい場合は1個で良い。
・海老を卵白液でコーティングすることにより、火の通りが緩やかになり、海老の歯ごたえが良くなる。
・工程4で海老を加えた後は、加熱しすぎると固くなってしまうため手早く行う。
                        
関連するレシピ
料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 20分
料理教室のBonちゃん 所要時間 : 15分
だれウマ【料理研究家】 所要時間 : 30分
だれウマ【料理研究家】 所要時間 : 60分
レシピを拡散して応援しよう!
 
   
           
           
           
           
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        