ちゃらりんこクック 所要時間 : 15分
おでん(味噌おでん)|kattyanneru/かっちゃんねるさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 155.0万人
 - 再生回数
 - 4.5億回
 - 動画数
 - 3,565本
 
材料
- 板こんにゃく : 1/2枚
 - 卵 : 2個
 - 大根 : 1/3本
 - 厚揚げ(正方形) : 1個
 - 手羽元 : 5本
 - 水 : 500ml
 - (A)酒 : 大さじ1
 - (A)みりん : 大さじ1
 - (A)醤油 : 大さじ1
 - (A)砂糖 : 大さじ2
 - (A)だしの素 : 小さじ2
 - (A)赤味噌 : 大さじ3
 
所要時間
60分
手順
- 
                        1)
                        食材の準備をする
                        
                            00:40
                        
                        
板こんにゃくを対角に2等分にし、半分に切る。
熱湯で2~3分下茹でしてあく抜きをする。
残ったお湯で卵を8分茹で、殻をむく。
大根の皮をむき2cm幅に輪切りにする。
輪切りにした大根に十字に切り込みを入れる。
厚揚げを4等分に切る。
手羽元を骨に沿って切り込みを入れる。 - 
                        2)
                        土鍋に調味料を合わせる
                        
                            01:24
                        
                        
水を入れた土鍋に(A)を入れ、溶かし合わせる。
強中火~強火にかけて加熱する。 - 
                        3)
                        材料を煮込む
                        
                            01:59
                        
                        
2に1で準備をした大根・手羽元・板こんにゃくを入れる。
手羽元からあくがでたらあくを取る。
蓋をして弱火で30分加熱する。
加熱後、具材を寄せて、空いたスペースに卵と厚揚げを入れる。
蓋をせず中火で15分加熱する。 - 
                        4)
                        仕上げる
                        
                            02:51
                        
                        
味が染み込んでとろみがでてきたら具材を整えて完成。
 
Point
                            ・甘味噌の煮汁で火が通りにくい食材から入れると味が染み込みやすい。
・赤味噌がない場合は使いやすい味噌で代用できる。
・火が通りやすい食材を入れて蓋を取って煮込むことで水分が飛んでコクがでる。
・食べ終わったらうどんを入れたり、ご飯や卵とじにしても美味しい。
                        
関連するレシピ
けんますクッキング 所要時間 : 15分
cook kafemaru 所要時間 : 60分
料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 20分
オテル・ドゥ・ミクニ 所要時間 : 30分
レシピを拡散して応援しよう!