syun cooking 所要時間 : 10分
炒め物(なすと鶏肉の味噌炒め)|だれウマ【料理研究家】さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 182.0万人
- 再生回数
- 5.0億回
- 動画数
- 1,282本
材料
- 鶏肉 : 1枚
- 塩(鶏肉の下味用) : ふたつまみ
- サラダ油 : 大さじ1/2
- コチュジャン : 大さじ1
- 赤味噌 : 大さじ1
- みりん : 大さじ1
- 蜂蜜 : 大さじ1
- 酒 : 大さじ1
- にんにく : 1片
- なす : 2本
- 塩(なすの下味用) : ひとつまみ
- ごま油 : 大さじ1/2
所要時間
20分
手順
- 
                        1)
                        鶏肉を焼く
                        
                            02:03
                        
                        鶏肉を塩(鶏肉の下味用)を全体に振る。 
 フライパンにサラダ油を引き、鶏肉を入れる。
 アルミホイルを被せて、重石を乗せる。
 10~15分間弱火で焼く。
- 
                        2)
                        味噌だれを作る
                        
                            03:19
                        
                        ナスのヘタを取り、乱切りにする。 
 ボウルに(A)を入れ、混ぜ合わせる。
 1をバッドに移しておく。
- 
                        3)
                        炒める
                        
                            06:21
                        
                        鶏肉から出た脂で、弱火で焼き色がつくまでナスを炒める。 
 鶏肉は一口大に切る。
 鶏肉と2で混ぜ合わせた(A)を入れ、2~3分炒める。
 火を止めてごま油を回しかける。
 お皿に盛り付けて完成。
Point
                            ・にんにくは、すりおろす。チューブを使用する場合は、6㎝使用する。
・にんにくの代わりに、しょうがを使用しても良い。
・赤味噌がない場合は、お好みの味噌を使用しても良い。
・鶏肉は鶏もも肉の肉汁を、ナスに吸わせたいので、鶏もも肉使用する。
・砂糖ではなく、蜂蜜を使用するとコクが出てより美味しくなる。
・工程1の鶏肉を焼く際は、フライパンが冷たいうちに皮から焼く。
・鶏肉の皮の脂を引き出し、その脂をナスに吸わせることで鶏肉の脂がナスの中まで染み込み、ジューシーに仕上がる。
・工程1はアルミホイルを被せて、重石をのせることで皮目の反り返りを防ぐことができ、皮が食感よく仕上がる。
・ナスはガクの下から包丁を入れ、斜めに削ぎ落としてヘタを切る。
・ナスの乱切りは、包丁を斜め45°に保った状態にし、切ったら90°動かして切る。
・工程3は味噌とコチュジャンのダマを、しっかり溶かしておく。
・鶏肉は焼いてすぐ切ると肉汁が出てしまうので、少し置いてから切り分ける。
・焼いた際に出た鶏肉の脂は、拭き取らずにナスを焼く。
                        
関連するレシピ
ばくばクック 所要時間 : 15分
kattyanneru/かっちゃんねる 所要時間 : 30分
くまの限界食堂 所要時間 : 15分
レシピを拡散して応援しよう!
 
   
           
           
           
           
                                 
                                 
                                 
                                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        