kattyanneru/かっちゃんねる 所要時間 : 15分
ゴマだれ棒々鶏 | チルテレさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 10.5万人
 - 再生回数
 - 4,166.2万回
 - 動画数
 - 335本
 
材料
- 鶏ささみ : 1枚
 - セロリ : 1/2本
 - きゅうり : 1/2本
 - トマト : 1個
 - 鶏がらスープ : 400cc
 - すりごま(または練りごま) : 大さじ3
 - ごま油 : 大さじ1
 - ラー油 : 適量
 - 醤油 : 大さじ1と1/2
 - 水 : 大さじ2
 - 酢 : 大さじ2
 - 焼肉のたれ(甘口) : 大さじ2
 - マスタード : 大さじ1
 
所要時間
20分
手順
- 
                        1)
                        ささみを茹でる
                        
                            00:35
                        
                        
まな板の上でラップを広げラップの間にささみを挟み、麺棒で軽く叩いて薄くする。
 - 
                        2)
                        ささみを茹でる
                        
                            01:00
                        
                        
鍋に冷たい鶏がらスープ、1を入れ、沸騰するまで茹で、沸騰したら火を止め、ささみをひっくり返して蓋をし10分くらい置く。
 - 
                        3)
                        セロリを切る
                        
                            01:33
                        
                        
セロリを細切りにする。
 - 
                        4)
                        きゅうりを切る
                        
                            02:01
                        
                        
きゅうりを大きめの斜め切りにし、細切りにする。
 - 
                        5)
                        トマトを切る
                        
                            02:16
                        
                        
トマトは粗みじんに切る。
 - 
                        6)
                        ごまだれを作る
                        
                            02:23
                        
                        
醤油・焼き肉のたれ(甘口)・酢・水・すりごま・ごま油・マスタード・ラー油を入れて混ぜ合せる。
 - 
                        7)
                        ささみを切る
                        
                            03:37
                        
                        
ささみの筋を外し、細切りにする。
 - 
                        8)
                        盛り付けをする
                        
                            03:57
                        
                        
お皿に細切りにした野菜とささみを重ねて盛り付け、トマトもちらし、6のごまだれをかける。
 
Point
                            ささみは叩いて繊維を伸ばすことで柔らかくなる。
ささみはで冷たいスープで茹でるとしっとり。
・お肉は沸騰した中に入れると固くなる。冷たいスープに入れることでゆっくりと火が入る。ゆっくり火を入れる、ゆっくり冷ましていくのがしっとり仕上がる方法。
タレに「焼肉のたれ(甘口)」を入れるだけで旨味と甘さをプラス。
・プロは「甜醬油(てんじゃんゆ)」を使うが、家庭では「焼肉のたれ(甘口)」で代用できる。
隠し味にマスタードの風味でタレの味を引き締める。
・ごまだれは重い味だが、マスタードを入れることですっきりさわやかになる。マスタードが入るか入らないかでは全く違う。
セロリが嫌いな方はもやしでも。
きゅうりは幅を大きめに、長めの斜め切りにすると盛り付けが美しくなる。
すりごまは練りごまでもOK。
                        
関連するレシピ
てぬキッチン/Tenu Kitchen 所要時間 : 5分
エプロン 所要時間 : 40分
てぬキッチン/Tenu Kitchen 所要時間 : 3分
ばくばクック 所要時間 : 25分
小倉知巳のイタリアンプロ養成講座 所要時間 : 20分
coris cooking 所要時間 : 35分
ばくばクック 所要時間 : 15分
レシピを拡散して応援しよう!