kattyanneru/かっちゃんねる 所要時間 : 10分
筑前煮 | フリーランス料理人の簡単レシピさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 7.7万人
- 再生回数
- 2,628.9万回
- 動画数
- 631本
材料
- 鶏もも肉 : 250g
- こんにゃく : 1/2
- 干ししいたけ : 3枚
- ニンジン : 100g
- ゴボウ : 100g
- レンコン : 100g
- 里芋 : 100g
- 絹さやえんどう : 20g
- サラダ油 : 大さじ1
- 塩 : 適量
- 酢(レンコン用) : 少量
- 椎茸の戻し汁 : 300ml
- お酒 : 100ml
- みりん : 50ml(大さじ3と小さじ1)
- 砂糖 : 大さじ1.5
- しょうゆ : 35ml(大さじ2と小さじ1)
- みりん(仕上げ用) : 10ml(小さじ2)
- しょうゆ(仕上げ用) : 10ml(小さじ2)
所要時間
60分
手順
- 
                        1)
                        しいたけを戻す
                        
                            00:15
                        
                        干ししいたけを水に浸し、落とし蓋のようにラップをかけて半日以上冷蔵庫で寝かせておく。 
 半日経過後、戻った椎茸を取り除き、戻し汁をペーパーで濾して汚れを取っておく。
 戻し汁は後で煮汁に使うので捨てないように。
- 
                        2)
                        材料を切る
                        
                            01:42
                        
                        ニンジン:皮を剝き端を切り落とし、食べやすい大きさに乱切りにする。 
 レンコン:皮を剝いて縦半分に割り、一口大に切る。
 ゴボウ:しっかりと洗った後、乱切りにする。
 しいたけ:軸を落として半分に切っておく。
 こんにゃく:味が染みやすいように、両面に浅く切り込みを入れて、一口大に切る。
 里芋:しっかりと洗い、皮をむいて食べやすい大きさに切る。
 鶏もも肉:余分な筋や脂を取り除いて、野菜よりも少し大きめに切る。
 絹さやえんどう:筋を取り除いておく。
- 
                        3)
                        塩茹でする
                        
                            02:38
                        
                        沸騰したお湯に少量の塩を加え、1分程絹さやえんどうを茹でる。その後冷水で冷まし、水気を切っておく。 
 続けて同じ鍋にこんにゃくを入れ、2~3分茹でた後ザルにあげておく。
- 
                        4)
                        鶏もも肉を焼く
                        
                            03:00
                        
                        鍋に油を引き、鶏もも肉を皮目を下にして、中火で焼く。 
 下味に塩を2つまみ程度振りかけておく。
 皮目に焼き色がついてきたら、身を軽く焼いて取り出しておく。
- 
                        5)
                        煮る
                        
                            03:26
                        
                        同じ鍋を中火にかけ、根菜類・こんにゃく・しいたけを入れ、油を絡ませるように軽く炒める。 
 しいたけの戻し汁・お酒・みりん・砂糖を加え、鶏肉を戻して混ぜ込む。
 灰汁を取り除き、落し蓋をして5分煮る。
 しょうゆを加え、全体に馴染ませ、もう一度落し蓋をして15分程煮る。
- 
                        6)
                        仕上げる
                        
                            04:14
                        
                        蓋を外して煮汁が半分くらいになるまで煮詰め、仕上げに照りだしのみりん、香り付けのしょうゆを加え、ひと煮立ちさせて完成。 
Point
                            ・レンコンは変色しないように、水に少量の酢を加えた酢水につけておく。
・ゴボウは変色しないように、水につけておく。
・里芋はぬめりを取るのと味が染みやすいように、少量の塩と水で揉み込み、水で洗い流しておく。
・鶏もも肉は加熱すると縮まるので、少し大きめに切っておく。
・落し蓋をすることで、むらなく食材に味がつき、煮崩れ防止になる。
                        
関連するレシピ
Chef Ropia料理人の世界 所要時間 : 10分
George ジョージ 所要時間 : 40分
まかないチャレンジ! 所要時間 : 20分
syun cooking 所要時間 : 15分
だれウマ【料理研究家】 所要時間 : 5分
料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 10分
クキパパ料理教室 所要時間 : 65分
オテル・ドゥ・ミクニ 所要時間 : 10分
だれウマ【料理研究家】 所要時間 : 20分
レシピを拡散して応援しよう!
 
   
           
           
           
           
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        