エプロン 所要時間 : 5分
よだれ鶏|Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 224.0万人
 - 再生回数
 - 4.7億回
 - 動画数
 - 710本
 
材料
- 鶏むね肉 : 1枚 (約350g)
 - 長ねぎ (青い箇所) : 1本分
 - 塩 : 小さじ1/2
 - ごま油 : 大さじ1
 - 酒 : 大さじ2
 - 長ねぎ (白い箇所) : 10cm
 - (A) 醤油 : 大さじ3
 - (A) 砂糖 : 小さじ2
 - (A) おろし生姜 : 1片分
 - (A) 酢 : 大さじ1
 - ラー油 : 適量
 - 青ねぎ : 適量
 
所要時間
30分
手順
- 
                        1)
                        鶏肉を切る
                        
                            01:22
                        
                        
鶏むね肉の中心に、縦に切れ込みを入れる。
厚みをある箇所に更に切れ込みを入れ、開く。 - 
                        2)
                        鶏肉に下味をつける
                        
                            02:05
                        
                        
耐熱容器に鶏むね肉をのせ、両面に塩を振る。
両面にごま油を馴染ませ、皮目を伸ばす。 - 
                        3)
                        鶏肉を加熱する
                        
                            03:40
                        
                        
長ねぎの青い箇所をのせて包み、酒を加える。
ラップをかけ、600wの電子レンジで3~4分加熱する。 - 
                        4)
                        長ねぎを切る
                        
                            04:50
                        
                        
長ねぎの白い箇所を縦に4等分し、みじん切りする。
 - 
                        5)
                        タレを作る
                        
                            06:01
                        
                        
容器に4、(A)、3の蒸し汁を大さじ1杯入れ、混ぜる。
ラップをかけずに、600wの電子レンジで30秒加熱する。 - 
                        6)
                        仕上げる
                        
                            08:17
                        
                        
3の長ねぎを取り、鶏むね肉を適当な大きさに切る。
皿に盛ってタレ、ラー油をかけ、青ねぎを散らしたら完成。 
Point
                            ・鶏肉を加熱する際は、皮目を上にする。
・鶏肉を加熱する際は、時折火が通っているか確認すると良い。
・鶏肉に火が通っていない場合は、更に1分加熱する。
・酢は、黒酢がおすすめ。
・ラー油の代わりに、ごま油を使用しても良い。
・お好みの、香草をのせてもおすすめ。
                        
関連するレシピ
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 5分
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 30分
George ジョージ 所要時間 : 50分
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 30分
レシピを拡散して応援しよう!