はるあん 所要時間 : 15分
おこげの中華あんかけ|Party Kitchen - パーティーキッチンさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 59.7万人
 - 再生回数
 - 6,523.2万回
 - 動画数
 - 706本
 
材料
- 冷やごはん : 茶碗2杯
 - 豚肉小間切れ : 約100g
 - しいたけ : 2本
 - にんじん : 1/2本
 - もやし : 適量
 - 青ねぎ : 1/2本
 - ごま油(炒め油) : 適量
 - 片栗粉 : 大さじ3
 - (A)水 : 1と1/2カップ
 - (A)中華だしの素 : 大さじ1
 - (A)酒 : 大さじ1
 - (A)しょうゆ : 大さじ1
 - (A)砂糖 : 大さじ1
 - (A)塩 : 小さじ1
 
所要時間
40分
手順
- 
                        1)
                        ごはんをめん棒で平らにする
                        
                            00:08
                        
                        
クッキングシートを敷き、ごはんをのせ、クッキングシートをかぶせ、めん棒で平らにする。
かぶせたクッキングシートは外し、電子レンジで両面を2分ずつ加熱する。 - 
                        2)
                        野菜を切る
                        
                            01:28
                        
                        
しいたけは薄切りにし、長ねぎは斜め切り、にんじんは短冊切りにする。
 - 
                        3)
                        ごま油で炒める
                        
                            02:42
                        
                        
フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒める。
豚肉に焼き色がつけば2の野菜を加えて炒める。 - 
                        4)
                        中華あんを仕上げる
                        
                            04:02
                        
                        
(A)を加え、煮立ったら、水溶き片栗粉(片栗粉を同量の水で溶いたもの)を加えて混ぜる。
 - 
                        5)
                        仕上げる
                        
                            06:51
                        
                        
1のご飯を食べやすい大きさにちぎり、180℃の油(分量外)で香ばしく揚げる。
器に盛り、あんかけをかければ完成。 
Point
                            ・ごはんをめん棒で平らにする時は、クッキングシートを使うとめん棒にくっつかず便利。
・ごはんを電子レンジで加熱することで適度に水分が飛び香ばしい仕上がりになる。
・水溶き片栗粉は少しずつ加え、しっかりかき混ぜることでダマにならない。火加減は弱火。
・ご飯は、多めの油で揚げ焼きにしても可。
                        
関連するレシピ
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 10分
料理人 設楽の料理道場 所要時間 : 40分
cook kafemaru 所要時間 : 7分
syun cooking 所要時間 : 55分
Chef Ropia料理人の世界 所要時間 : 80分
筒井チャンネル 所要時間 : 40分
ギャル曽根公式チャンネル「ごはんは残さず食べましょう」 所要時間 : 30分
レシピを拡散して応援しよう!