くまの限界食堂 所要時間 : 20分
生チョコレート(ワイン入り生チョコレート)|クキパパ料理教室さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 34.7万人
 - 再生回数
 - 6,852.4万回
 - 動画数
 - 343本
 
材料
- ダークチョコレート : 230g
 - (A)マデイラワイン : 80g
 - (A)はちみつ : 10g
 - (B)無塩バター : 20g
 - (B)生クリーム : 200g
 - ココアパウダー : 適量
 
所要時間
20分
手順
- 
                        1)
                        溶かす
                        
                            00:13
                        
                        
ボウルにダークチョコレートを入れる。
電子レンジで30秒加熱するのを2~3回行う。 - 
                        2)
                        煮る
                        
                            00:38
                        
                        
鍋に火をかけて、(A)を入れて弱火で煮詰める。
(B)を加えて沸騰直前まで加熱する。 - 
                        3)
                        生チョコレートを作る
                        
                            02:13
                        
                        
2に1の半量を加えて軽く溶かしてからよく混ぜる。
残りの2を2回に分けて加え、その都度よく混ぜる。
バットに流し入れて表面を平らにならしラップをかけて、冷蔵庫で3~4時間冷やす。 - 
                        4)
                        仕上げる
                        
                            03:29
                        
                        
3を型から外し、上からココアパウダーを振るいかける。
クッキングシートを被せ裏返し、反対側にもココアパウダーを振るいかける。
端を切り落とし、お好きな大きさに切って完成。 
Point
                            ・ダークチョコレートはカカオ65%のものを使用している。
・はちみつの代わりのに砂糖を使用しても良い。
・生クリームは動物性35%のものを使用している。
・ダークチョコレートは細かく切っておく。
・バットにクッキングシートを敷いておく。
・工程3で混ぜる場合は、同じ方向で混ぜることで、きれいに仕上がる。
・工程4で生チョコレートを切る際は、温めた長めの包丁を使用すると切りやすい。
・無塩バターの代わりにマーマレードのジャム30gを使用しても良い。
・マーマレードのジャムで作る場合は、生クリームを沸かした後に入れて混ぜること。
・工程4で形が悪くなってしまったり切り落とした生チョコレートを丸めて成形し、溶かしたチョコレートにつけココアパウダーをかけるとトリュフが出来る。
・冷蔵庫で冷やす時間は所要時間に含まない。
・冷蔵庫で4日程度保存可能である。
                        
関連するレシピ
ばくばクック 所要時間 : 15分
小倉知巳のイタリアンプロ養成講座 所要時間 : 10分
だれウマ【料理研究家】 所要時間 : 40分
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 20分
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 20分
ばくばクック 所要時間 : 120分
レシピを拡散して応援しよう!