Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】 所要時間 : 25分
焼き浸し(なすの焼き浸し)| 食事処さくらさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 90.5万人
 - 再生回数
 - 1.8億回
 - 動画数
 - 689本
 
材料
- なす : 5本
 - 水 : 400ml
 - だしパック : 1袋
 - (A)醤油 : 50ml
 - (A)みりん : 50ml
 - (A)砂糖 : 小さじ1
 - (A)おろし生姜 : 10~15g
 
所要時間
40分
手順
- 
                        1)
                        だしを取る
                        
                            01:00
                        
                        
鍋に水、だしパックを入れて10分浸けておく。
 - 
                        2)
                        切る
                        
                            03:15
                        
                        
なすのヘタを切り落とす。
ヘタの先部分の硬いところを削ぎ落す。
1つずつラップにくるむ。
包丁の先で数か所刺して穴を開けておく。
耐熱皿に置いて600Wの電子レンジで5分加熱する。
手で触って柔らかくなるまで加熱を繰り返す。 - 
                        3)
                        つけだれを作る
                        
                            06:16
                        
                        
1を火にかける。
沸騰したら弱火にして10分煮出す。
火を止めて300mlのだし汁を取り出す。
足りない場合は水を足して300mlにする。
(A)を加えて火にかける。
沸騰したら火を止める。 - 
                        4)
                        切る
                        
                            12:02
                        
                        
2のラップを剥がす。
縦半分に切る。
皮目の方に包丁で切り込みを入れる。
横向きにして半分に切る。 - 
                        5)
                        焼く
                        
                            14:33
                        
                        
フライパンを弱中火にかける。
油(分量外)を引いて馴染ませる。
なすの皮目を下にして並べて焼く。
焼き色がついたら裏返す。
両面に焼き色がつくまで焼いたらタッパーに並べる。 - 
                        6)
                        浸ける
                        
                            19:28
                        
                        
5に3をかけて浸ける。
氷水(分量外)にタッパーをつけて冷やして完成。 
Point
                            ・なすのヘタのとげが立っているものが新鮮ななすのため、目安にして選ぶとよい。
・ラップにくるんで電子レンジで加熱すると蒸し焼きのような感じになる。
・なすを電子レンジで加熱してからフライパンで焼くことで油を吸いすぎず仕上がる。
・だしは時間をかけて煮出した方が旨味が引き出されるため、弱火で煮出す。
・タッパーに焼いたなすを並べる時は、フライパンに残った油が入らないようにひとつずつ箸にとって並べる。
・粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やして食べてもよい。
・冷蔵庫で2~3日日持ちするため、作り置きにも便利。
・余ったつけだれは、蕎麦のだしとして使える。
                        
関連するレシピ
夕方食堂 所要時間 : 15分
料理家さくらの暮らしに寄り添う料理教室 所要時間 : 25分
まかないチャレンジ! 所要時間 : 20分
レシピを拡散して応援しよう!