料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 30分
枝豆の塩茹で |白ごはん.comチャンネルさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 29.7万人
- 再生回数
- 6,597.5万回
- 動画数
- 211本
材料
- 枝豆 : 1袋(約250g)
- 塩 : 水に対して約4%が目安
所要時間
10分
手順
- 
                        1)
                        下ごしらえをする
                        
                            00:07
                        
                        茎につながる先端部分をはさみで少し切り落とす。 
- 
                        2)
                        塩もみする
                        
                            00:19
                        
                        枝豆はさっと洗ってから水気を切ってボウルに移し、はかった塩の半分を枝豆にふりかける。手で強く握るようにゴシゴシともみ込んで塩もみをする。 
- 
                        3)
                        塩を入れた熱湯に枝豆を入れる
                        
                            01:15
                        
                        鍋に水1Lと塩もみで使わなかった残りの塩を加えて沸騰させ、沸いたら塩がついたままの枝豆を入れる。ボウルに塩が残っていたら、ゆで湯でボウルをさっとすすいで、すべての塩が入るようにする。 
- 
                        4)
                        茹でてざる上げする
                        
                            01:57
                        
                        4〜5分茹でる。落し蓋をするか、なければ箸で時おり混ぜながら茹でる。一つ二つ食べてみて、ゆで上がっていればざる上げする。 
Point
                            ・ポイントは「きちんと塩の分量とゆでる時間をはかること」。ぜひビールのおつまみに!
・枝豆をスーパーで品定めするときのポイントは、豆がしっかり詰まっていて、採れたてのみずみずしさがあること。
・塩をはからずにゆでると塩気が薄い仕上がりになりやすいので、はじめのうちはきちんとはかってみると良い。
・塩40gは精製塩なら大さじ2と1/3なので、水1Lくらいに精製塩大さじ2強と覚えておくと良い。ちなみに、自然塩なら大さじ2と2/3が目安。
・茎につながる先端部分をはさみで少し切り落とすことで水まわりをよくし、塩味ものりやすくしてくれる。
・塩もみすることで枝豆の産毛をとり、塩味ののりをよくする。
・弁当に入れるなどの理由で冷ます必要がある場合でも水につけて冷ますのはNG。水っぽい仕上がりになってしまう。
                        
関連するレシピ
くまの限界食堂 所要時間 : 45分
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 10分
フリーランス料理人の部屋 所要時間 : 10分
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 30分
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 40分
cook kafemaru 所要時間 : 60分
レシピを拡散して応援しよう!
 
   
           
           
           
           
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        