syun cooking Time required : 15minutes
スフレチーズケーキの作り方|スライスチーズで簡単!クリームチーズ不要!お手軽スイーツ&失敗しないコツをご紹介!|料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ書き起こし
お気に入りに追加- Number of Subscribers
- 159.0万人
- Number of View
- 3.5億回
- Number of Videos
- 2,596本
Ingredients
- 卵 : 3個
- スライスチーズ : 6枚
- グラニュー糖 : 60g
- 牛乳 : 120ml
- 薄力粉 : 30g
- レモン汁 : 大さじ1
Time required
70minutes
Procedure
-
1)
準備
01:09
15cmの丸いケーキ型(底つき)の底に丸くカットしたクッキングシート、側面にもシートを敷いて準備しておく。
-
2)
チーズと牛乳
01:52
スライスチーズを耐熱ボウルにちぎって入れる。(4~6枚ほど)牛乳120mlを回し入れ、ふんわりラップして電子レンジ600wで1分半加熱。
-
3)
加熱後
02:38
ラップを取りヘラでチーズをしっかりと溶かす。その後、粗熱を取る。
-
4)
卵
03:06
ボウルを2つ用意し、卵黄、卵白に分ける。卵白は冷蔵庫で冷やす。
-
5)
生地作り1
03:35
卵黄を軽く混ぜグラニュー糖20gを加え素早く、白っぽくなるまで(1分くらい)混ぜる。そこへ、粗熱を取った牛乳チーズを加え、グラニュー糖のシャリっとした感じが無くなるまでよく混ぜる。次に、薄力粉30gを振るって加えよく混ぜて置いておく。
-
6)
メレンゲ
05:06
まずオーブンを170度に予熱。卵白をハンドミキサーの高速で30秒混ぜる。続いてグラニュー糖40g、レモン汁大さじ1を加えハンドミキサーの高速で2分ほど。柔らかい角が立つくらいが目安。そして、低速で1分きめの細かい泡を作る。
-
7)
生地作り2 合わせる
07:03
まず、卵黄のボウルに、卵白からひとすくい入れてしっかりとなじませる。2回目をすくって、ふわりと混ぜる。
次にメレンゲのボウルに、卵黄のボウルを全部入れてゴムヘラで柔らかく、ムラなく混ぜてやる。 -
8)
焼く1
08:14
型を用意し、生地を流しこみ、少し高い位置から落とし気泡を抜く。
オーブンの天板、耐熱バット、キッチンペーパー3~4枚を敷き、その上に型を置く。バットにお湯を注ぎ、170度予熱のオーブンで15~20分湯煎焼き。 -
9)
焼く2
09:39
焼き色が付いたらアルミホイルを被せて、オーブンを140度にセットし40分ほど湯煎焼きする。
-
10)
取り出し
10:19
焼けたら熱々の内に、クッキングシートを被せて裏返して型を取りのぞく。お皿を被せて裏返して側面のシートを取れば出来上がり。
Point
・グラニュー糖は粒が残るので素早く混ぜる
・レモン汁は卵白の泡を安定させる効果があるので必ず入れる。
・生地を合わせるときボウルも回しながら混ぜるとやりやすい。
・焼くときに耐熱バットがなければ、水を入れたココットを型の両端に置くことで湯煎焼きにできる。
関連するレシピ
Cooking expert Ryuji's buzz recipe Time required : 10minutes
奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】 Time required : 40minutes
Haruan Time required : 35minutes
Let's spread the recipe and support it!