coris cooking 所要時間 : 20分
あんかけおこげ|みきママChannelさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 42.9万人
- 再生回数
- 1.2億回
- 動画数
- 791本
材料
- 熱々のご飯 : 3合分(1㎏)
- サラダ油 : 大さじ8
- 春雨 : 20g
- チンゲン菜(1/4に切り茹でておく) : 2株
- (A)水 : 1200cc
- (A)鶏がらスープの素 : 大さじ2
- (A)砂糖 : 大さじ3
- (A)しょうゆ : 大さじ3
- (A)オイスターソース : 大さじ2
- (A)塩、こしょう : 各少々
- (A)片栗粉 : 大さじ6
所要時間
20分
手順
- 
                        1)
                        円形にする
                        
                            00:37
                        
                        ボウルにご飯・片栗粉を入れて、しゃもじで練るように1分ほど混ぜる。 
 半量を26㎝のフライパンにのせ、手に水をつけながらフライパン全体に押しつけてうすい円形にのばし広げる。
- 
                        2)
                        焼く
                        
                            01:01
                        
                        フライパンを強火で熱し、サラダ油(大さじ2)を鍋肌に回しかけて、焼き音がしてきたら中火にして、水分をとばすように5~7分ほど焼く。 
 お皿に取り出し、フライパンにかぶせるように戻し入れる。
 サラダ油(大さじ2)を回しかけ、中火で5~7分焼き、キッチンペーパーの上に取り出す。
 残りも同様に焼く。
- 
                        3)
                        あんかけを作る
                        
                            02:02
                        
                        別の小鍋に(A)を合わせてよく混ぜ、片栗粉を溶かす。 
 木べらでたえず混ぜながら中火にかける。
- 
                        4)
                        春雨を入れる
                        
                            02:42
                        
                        煮立ってきたら、春雨を加え、弱火にして3分ほどかき混ぜながら煮る。 
 春雨をはさみで短く切る。
- 
                        5)
                        盛りつける
                        
                            03:18
                        
                        2のおこげを5㎝角に包丁で切り、土鍋に盛りチンゲン菜をのせあんをかける。 
Point
                            ・おこげをフライパンで焼いている間は、絶対触らない。触ると焦げ目が付かなくなるので注意。
・ご飯に片栗粉を入れ練るように混ぜると片栗粉がのりの代わりになって団子状になり、サラダ油を鍋肌に入れて表面を香ばしく焼くことで簡単におこげができる。
・味わい深いあんと春雨を短く切ることでまるでフカヒレのようなあんができる。あんがかためなので、たえず混ぜないとダマになってしまうので注意。
                        
関連するレシピ
けんますクッキング 所要時間 : 15分
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 15分
syun cooking 所要時間 : 45分
syun cooking 所要時間 : 20分
syun cooking 所要時間 : 130分
奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】 所要時間 : 5分
レシピを拡散して応援しよう!
 
   
           
           
           
           
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        