くまの限界食堂 所要時間 : 60分
豆腐キーマカレー|かっちゃんねるさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 154.0万人
- 再生回数
- 4.5億回
- 動画数
- 3,561本
材料
- 木綿豆腐 : 1丁
- 玉ねぎ : 1個
- にんじん : 1/2本
- ピーマン : 3個
- サラダ油 : 大さじ1
- すりおろしにんにく : 小さじ1
- しょうが : 小さじ1
- 水 : 100ml
- カレールー : 2カケ
- ケチャップ : 大さじ1
- ウスターソース : 大さじ1
- 味噌 : 大さじ1/2
所要時間
20分
手順
- 
                        1)
                        豆腐の下ごしらえをする
                        
                            00:41
                        
                        木綿豆腐をキッチンペーパーを2重にして包み、耐熱容器に入れて600wの電子レンジで3分加熱する。 
 ヤケドに気をつけながらぺーパーを外して、ザルにあけ水気を切る。
- 
                        2)
                        野菜を切る
                        
                            00:58
                        
                        玉ねぎは皮をむいてみじん切り。 
 にんじんは皮をむいて角状にみじん切り。
 ピーマンは半分に切って、ヘタとタネを取りみじん切り。
- 
                        3)
                        野菜と豆腐を炒める
                        
                            01:25
                        
                        サラダ油をフライパンに入れ火をつけて、温める。 
 玉ねぎとにんじんを中火で炒める。
 玉ねぎが透き通ってしんなりしたら、豆腐を中央に入れてヘラなどで崩す。
 豆腐がそぼろ状になったらすりおろしにんにく、しょうが、ピーマンを加えて中火で炒める。
- 
                        4)
                        ルーを入れて炒める
                        
                            02:47
                        
                        ピーマンしんなりしたら水とカレールーを入れて火を止めて溶かし合わせる。 
 ルーが溶けたら弱火にかけて混ぜ合わせる。
- 
                        5)
                        調味料を加えて仕上げる
                        
                            03:21
                        
                        全体がまとまったらケチャップ、ウスターソース、味噌を加えて味噌をしっかり溶かして全体を混ぜる。 
 強火にして水分を飛ばしたらできあがり。
Point
                            ・豆腐はそぼろ状になるまでフライパンの中央で崩す。
・汁気が少ないので、具を寄せながら汁気のところでルーを溶かす。
・カレーの辛さは好みで選び、甘めがいい場合は砂糖を入れるなどして調節する。
・豆腐をそぼろ状にすることでお肉を使っているようなキーマカレーに仕上がる。
・ご飯にかけて食べる時に好みで目玉焼きを作って乗せてもよい。
・味噌が隠し味になって味に深みが増す。
・糖質が気になる場合はご飯ではなく千切りキャベツに乗せて食べても美味しく食べれる。
                        
関連するレシピ
けんますクッキング 所要時間 : 25分
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 25分
まんまるkitchen 所要時間 : 55分
MoLaLa Cook 所要時間 : 30分
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 10分
식탁일기 table diary 所要時間 : 45分
ゆう スイーツ研究家 所要時間 : 40分
料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 15分
レシピを拡散して応援しよう!
 
   
           
           
           
           
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        