料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 15分
サラダ(ツナのスパゲティサラダ)|料理研究家リュウジのバズレシピさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 540.0万人
- 再生回数
- 22.6億回
- 動画数
- 3,117本
材料
- きゅうり : 60g
- 玉ねぎ : 50g
- 人参 : 30g
- 塩(揉み込み用) : ふたつまみ
- 塩(茹でる用) : ひとつまみ
- 卵 : 2個
- ツナ缶 : 1缶
- (A)マヨネーズ : 70g
- (A)塩 : 小さじ1/2
- (A)砂糖 : 小さじ1/2
- (A)うま味調味料 : 9振り
- (A)ガーリックパウダー : 10振り
- 黒コショウ : 適量
- パセリ : 適量
- サラダ用スパゲティ : 160g
所要時間
20分
手順
- 
                        1)
                        切る
                        
                            03:35
                        
                        人参を千切りにする。 
 玉ねぎをスライスに切る。
 きゅうりをスライスに切る。
 ボウルに切った野菜を入れる。
 塩(揉み込み用)をして手で揉み込む。
 数分置いておく。
 出てきた水気を手で絞る。
- 
                        2)
                        茹でる
                        
                            09:13
                        
                        鍋にお湯を沸かして塩(茹でる用)を入れる。 
 お湯をかき混ぜた後、卵を割り入れ2分茹でる。
 2分卵を茹でたら、サラダ用スパゲティを加えて4分茹でる。
 ざるにあけて水気をよく切る。
- 
                        3)
                        和える
                        
                            14:57
                        
                        2を1のボウルに入れる。 
 卵を割ってほぐしながら混ぜる。
 ツナ缶の油を軽く切って加える。
 (A)を加えて混ぜる。
- 
                        4)
                        盛り付ける
                        
                            17:29
                        
                        お皿に盛り付けて、黒コショウ、パセリを振りかけて完成。 
Point
                            ・サラダ用スパゲティは細い普通のスパゲティでも代用できる。
・野菜はお好みのものでよい。
・野菜から出た水はよく搾り取ると、味がぼけない。
・卵を割り入れて茹で卵を作りながら、サラダ用スパゲティを一緒に茹でることで時短になる。
・マカロニでも応用できる。
・ツナはハムやベーコンで代用もできる。
                        
関連するレシピ
HidaMari Cooking 所要時間 : 10分
HidaMari Cooking 所要時間 : 30分
cook kafemaru 所要時間 : 15分
だれウマ【料理研究家】 所要時間 : 60分
レシピを拡散して応援しよう!
 
   
           
           
           
           
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        