料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 40分
四川風よだれ鶏|だれウマ/学生筋肉男飯さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 182.0万人
 - 再生回数
 - 5.0億回
 - 動画数
 - 1,281本
 
材料
- 長ネギ(青い部分) : 1本分
 - 生姜(薄切りにしたもの) : 2枚
 - 鶏胸肉 : 1枚
 - ニンニク : 1/2片
 - すりおろし生姜(調味用) : 小さじ1
 - 醤油 : 大さじ3
 - 黒酢(他の酢で代用可) : 大さじ2
 - 食べるラー油 : 大さじ2
 - 砂糖 : 大さじ1
 - ごま油 : 大さじ1
 - オイスターソース : 大さじ1/2
 - ごま : 大さじ1
 - 刻みネギ : 適量
 
所要時間
40分
手順
- 
                        1)
                        材料の下ごしらえをする
                        
                            01:02
                        
                        
鶏肉が浸かるくらいの水を鍋に入れ、沸騰させる。沸騰したら鶏胸肉、長ネギ、薄切りにした生姜を加え再沸騰させ、蓋を閉めて火を消し、30分間放置する。
 - 
                        2)
                        調味タレを作る
                        
                            01:53
                        
                        
ニンニクをすりおろす。生姜は小さじ1分すりおろす。
醤油、酢、食べるラー油、砂糖、ごま油、オイスターソース、ごまとすりおろしたニンニクと生姜を混ぜる。 - 
                        3)
                        仕上げる
                        
                            03:36
                        
                        
鍋の蓋をあけて、茹で汁大さじ3を2)のタレに加えて混ぜる。
氷水に茹でた鶏肉を入れて完全に冷えるまで待つ。冷えたらキッチンペーパーで水気をとり、薄くスライスする。タレをかけ、刻みネギを散らしたら完成。 
Point
                            ・ピリ辛でおいしい四川風よだれ鶏のレシピ。
・鶏肉は余熱で火を通すため、30分放置しておくだけで作れる。
・あまり火を通しすぎると鶏肉がぱさつくので、30分程度で湯から上げる。氷水で冷やすのがポイント。
・黒酢を使用していますが、他の酢でも代用可能。
・辛いのがお好きな方はラー油の分量を追加するなどアレンジする。
                        
関連するレシピ
ホッとケーキさん。 所要時間 : 25分
オテル・ドゥ・ミクニ 所要時間 : 55分
エプロン 所要時間 : 8分
エプロン 所要時間 : 13分
兼業主夫ケンのキャンプ飯チャンネル / Ken Outdoor Cooking 所要時間 : 20分
George ジョージ 所要時間 : 50分
レシピを拡散して応援しよう!