syun cooking 所要時間 : 35分
照り焼きチキン弁当|らくらく奥様 / Natsukoさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 14.0万人
- 再生回数
- 3,328.5万回
- 動画数
- 166本
材料
- ブロッコリー : 適量
- 玉ねぎ : 1/4個
- 鶏肉 : 1枚
- (A) 酒 : 大さじ1
- (A) みりん : 大さじ1
- (A) しょうゆ : 大さじ1
- (A) 砂糖 : 大さじ1
- 卵 : 1個
- (B) みりん : 小さじ1
- (B) しょうゆ : 小さじ2
- (B) 砂糖 : 小さじ1
- (B) 生姜 : 少々
- ほうれん草 : 適量
- かつお節 : 少々
- しょうゆ(ほうれん草用) : 少々
- スナップエンドウ : 1個
- マヨネーズ : 適量
- ミニトマト : 1個
- ブロッコリースプラウト : 適量
- 塩 : 少々
- オイル : 少々
- ゴマ : 少々
所要時間
30分
手順
- 
                        1)
                        下ごしらえ
                        
                            01:30
                        
                        ブロッコリーは洗ってカットする。ボウルに(A)入れ混ぜる。玉ねぎを1㎝幅に切り、ブロッコリーをレンジで包み30秒加熱する。 
- 
                        2)
                        鶏肉を焼く
                        
                            02:07
                        
                        フライパンに油を引き加熱し、切った鶏肉を焼く。焦げ目がついてきたら裏返し、玉ねぎ、水を少し入れ、蓋をして蒸し焼きにする。鶏肉に火が通ったら、(A)を入れ、煮絡める。 
- 
                        3)
                        サラダを作る
                        
                            02:32
                        
                        ミニトマトを4等分に切り、ブロッコリースプラウトを入れ物に敷き上に乗せる。トマトに塩とオイル、ゴマをかける。 
- 
                        4)
                        仕上げ①
                        
                            04:45
                        
                        弁当箱にご飯をよそい、刻みのりを敷き、玉ねぎと鶏肉を乗せる。汁の入ったフライパンを再度加熱し、煮詰めとろみが出たら、鶏肉にかける。 
- 
                        5)
                        煮卵を作る
                        
                            06:21
                        
                        卵を7分茹で、殻をむき、(B)をボウルに入れレンジで数十秒加熱しよく混ぜる。(B)と卵をビニール袋に入れ、馴染ませ、一晩置く。 
- 
                        6)
                        仕上げ②
                        
                            06:54
                        
                        半分に切った半熟煮卵を乗せる。おかず容器に入れた茹でたほうれん草を乗せ、かつお節としょうゆをかける。ブロッコリーとスナップエンドウも乗せ、マヨネーズを添えて出来上がり。 
Point
                            鶏の照り焼きを弁当箱によそうときは、玉ねぎを敷くようにして、上に鶏肉を乗せるときれいに鶏にタレがかかる。
ポリ袋で煮卵を作ると少しのたれで出来るので節約になる。半熟煮卵は食べる前日に作ると良い。
ブロッコリーをお弁当に入れるときはマヨネーズを芯の方に浸けて挟むようにすると、蓋に付きづらい。
お弁当はアルミのシートに包むと保温力が上がり温かいまま保存出来る。
                        
関連するレシピ
エプロン 所要時間 : 15分
料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 30分
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 45分
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 10分
無駄なし!まかない道場(MAKANAI DOUJYOU) 所要時間 : 10分
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 80分
レシピを拡散して応援しよう!
 
   
           
           
           
           
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        