くまの限界食堂 所要時間 : 15分
鶏の唐揚げ|かごっまおごじょさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 3.3万人
 - 再生回数
 - 1,604.8万回
 - 動画数
 - 497本
 
材料
- 鶏もも肉 : 2枚(500g)
 - 塩 : 小さじ1/2
 - 溶き卵(漬けタレ用) : 1/2個分
 - 塩(漬けタレ用) : 小さじ1/2
 - 濃口醤油(漬けタレ用) : 大さじ1
 - おろしニンニク(漬けタレ用) : 大さじ1
 - コショウ(漬けタレ用) : 少々
 - 片栗粉 : 60g
 - 酒(漬けタレ用) : 大さじ1
 
所要時間
30分
手順
- 
                        1)
                        鶏肉の下ごしらえをする
                        
                            00:11
                        
                        
鶏肉は食べやすい大きさに切る。脂やスジなど気になる部分を先に取り除いておくと楽。
 - 
                        2)
                        鶏肉を調味液に漬ける
                        
                            01:00
                        
                        
溶き卵を溶いて先に用意しておく。鶏肉に漬けダレの材料(塩・酒・濃口醬油・おろしニンニク・コショウ・溶き卵1/2個分)を加えてよく揉み込み、3時間から一晩おく。
 - 
                        3)
                        油で揚げる
                        
                            02:11
                        
                        
片栗粉をまぶし、170℃の油で揚げる。油の量はフライパンに1cmくらい。鶏肉を揚げる前に、片栗粉を軽く叩くとよい。
 - 
                        4)
                        仕上げる
                        
                            04:25
                        
                        
揚がったかどうかの目安は音に注目する。水を弾くような音になったら頃合い。色よく揚がったら油を切り、皿に盛り付けて完成。
 
Point
                            ・中華料理店の味を再現した唐揚げのレシピ。
・鶏肉は形をそろえて切ることで、揚げあがりにムラが無くなる。
・鶏肉を漬けタレに漬け込むときは、容器ではなく、肉にぴったりくっつくようにラップをかけると味が染み込みやすくなる。
・油で揚げるときは、あまり箸で触らないのがコツです。上下に2回ほどひっくり返し、ゆっくり火を通して揚げる。
・揚がったかどうかの目安は音に注目する。水を弾くような音になったら頃合い。
※鶏肉を漬けタレに漬ける時間(約3時間)は所要時間に含んでいない。
                        
関連するレシピ
管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン 所要時間 : 5分
低糖質食堂 / masa 所要時間 : 25分
ちゃらりんこクック 所要時間 : 20分
飲食店独立学校 /こうせい校長 所要時間 : 60分
奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】 所要時間 : 15分
オテル・ドゥ・ミクニ 所要時間 : 20分
馬場ごはん〈ロバート〉Baba's Kitchen 所要時間 : 50分
レシピを拡散して応援しよう!