だれウマ【料理研究家】 所要時間 : 20分
人参豆腐入りでもパクパク食べちゃう!保育園の給食レシピ「豆腐ナゲット」の作り方 |あおいの給食室 / 子どもと食べる魔法のレシピさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 23.1万人
- 再生回数
- 1,242.3万回
- 動画数
- 267本
材料
- 木綿豆腐 : 2/3丁
- 豚ひき肉 : 50g
- 人参 : 1/4本
- 長ねぎ : 1/2本
- 卵 : 30g
- (A)片栗粉 : 大さじ2と1/2
- (A)醤油 : 小さじ1/3
- (A)塩 : 少々
- 油 : 適量
所要時間
25分
手順
-
1)
豆腐の水切りをする
01:52
水を沸騰させた鍋に、木綿豆腐を入れる。
1分半程度茹でたらザルに引き上げ、粗熱を取る。
豆腐を潰して混ぜる。
5分置いて潰す、5分置いて潰すを水気が無くなるまで繰り返す。 -
2)
タネを作る
08:23
ボウルに1・豚ひき肉・みじん切りにした人参と長ねぎ・(A)・卵を入れて、よく混ぜ合わせる。
-
3)
揚げる
10:18
フライパンにタネが半分浸かる程度の油を入れて、180℃に温める。
親指と人差し指の間からタネが出てくるように持つ。
スプーンに油をつけて、指の間から出てきたタネをスプーンですくい、フライパンに入れる。
ナゲットの形になるように、スプーンで形を整える。
2分経ったら裏返し、全部で5分程度揚げたら取り出す。
油を切って完成。
Point
・肉感が好きな場合、豚ひき肉を増やしても良い。
・ひじきを入れても美味しい。
・揚げる温度が低いと、豆腐が油を吸ってしまうので、180℃で揚げるのがコツ。
・豆腐を食べているような、柔らかい食感なので噛みやすい。
・いろんな野菜を入れることができるので、野菜嫌いなお子様も食べやすい。
関連するレシピ
coris cooking 所要時間 : 30分
食べて痩せる料理男子 所要時間 : 20分
【田舎そば川原】料理・漬物 所要時間 : 15分
pastakingyamada 所要時間 : 20分
【田舎そば川原】料理・漬物 所要時間 : 20分
Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】 所要時間 : 20分
けんますクッキング 所要時間 : 30分
奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】 所要時間 : 30分
だれウマ【料理研究家】 所要時間 : 75分
レシピを拡散して応援しよう!