てぬキッチン/Tenu Kitchen 所要時間 : 20分
よだれ鶏|チルテレさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 10.5万人
 - 再生回数
 - 4,166.2万回
 - 動画数
 - 335本
 
材料
- 鶏むね肉 : 1枚
 - 鶏がらスープ : 400cc
 - もやし : 1/3袋
 - きゅうり : 1/2本
 - 長ねぎ : 1/3本
 - 黒酢 : 大さじ4
 - 醤油 : 大さじ3
 - 味噌 : 大さじ1
 - 砂糖 : 大さじ2
 - ラー油 : お好みで
 - ごま油 : 大さじ3
 - 実山椒 : 大さじ1
 - すりごま(黒ごま) : 大さじ2
 - おろしにんにく : 大さじ1
 - おろししょうが : 大さじ1
 - ピーナッツ : 適宜
 - パクチー(クレソンでも) : 適宜
 
所要時間
35分
手順
- 
                        1)
                        鶏むね肉を茹でる
                        
                            00:44
                        
                        
鶏むね肉を横に半分に切り、鍋に冷たい鶏がらスープとともに入れ火をつけ、スープが沸々としてきたら鶏むね肉をひっくり返して火を止め、蓋をして余熱でゆっくり火を通す。
 - 
                        2)
                        野菜の準備をする
                        
                            01:57
                        
                        
もやしは茹で、きゅうりは細切り、白ねぎはみじん切りにする。
 - 
                        3)
                        実山椒を細かくする
                        
                            02:53
                        
                        
鍋に実山椒を入れ少し乾煎りし水分を飛ばし、袋に入れて麺棒で叩いて粗目の粉程度に砕く。
 - 
                        4)
                        ピーナッツを砕く
                        
                            03:35
                        
                        
ピーナッツを木べらで押さえながら軽く砕く。
 - 
                        5)
                        タレを作る
                        
                            03:46
                        
                        
鍋に、ごま油・黒酢・すりごま・醤油・砂糖・味噌・おろししょうが・おろしにんにく・ラー油・ピーナッツを入れ、沸騰させる。
 - 
                        6)
                        茹でた鶏むね肉を切る
                        
                            04:48
                        
                        
茹でた鶏むね肉を繊維に沿ってそぎ切りにする。
 - 
                        7)
                        盛り付けをする
                        
                            05:25
                        
                        
お皿にもやし、きゅうり、その上に鶏肉をのせ、タレを掛け、長ネギとピーナッツをかける。(その上からお好みでラー油をかける。)パクチー(苦手な方はクレソンでも)を添える。
 
Point
                            ・下味をつけたいので、旨味のあるもので茹であげる。顆粒の中華スープや和風だしでもOK。
・必ず冷たい状態の鶏がらスープに鶏むね肉を入れそこから火をつける。こうすることでゆっくりと火が入り、鶏むね肉のパサつきを抑えしっとりと仕上がる。
・余熱で火を通す時間は、鶏がらスープが冷めるまで。大体15分~20分位。
・すぐ使わない場合は、スープの中に入れて保存するとしっとり仕上がる。
・繊維に逆らって切るとボロボロになるので繊維と平行に切る。
・タレは一度沸騰させるだけでウマさ倍増。
・火にかけることで全体的に味が混ざり、香ばしくなり香りが出てくる。
・きゅうりは、大きい幅で切ることがきれいに盛り付けをするために大事。斜めに大きく切ることで盛り付けがきれいに見える。
・長ねぎは転がしながら縦に切り込みを入れ、そのあと横に切ると簡単にみじん切りができる。
                        
関連するレシピ
料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 20分
こっタソの自由気ままに【Kottaso Recipe】 所要時間 : 60分
奥薗壽子の日めくりレシピ【家庭料理研究家公式チャンネル】 所要時間 : 20分
オテル・ドゥ・ミクニ 所要時間 : 15分
coris cooking 所要時間 : 60分
オテル・ドゥ・ミクニ 所要時間 : 10分
料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 15分
くまの限界食堂 所要時間 : 20分
40㎏瘦せたオートミール米化ダイエットレシピ【これぞう】 所要時間 : 10分
レシピを拡散して応援しよう!