料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 90分
チョコレートバー|sweets kitchenさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 4,780人
- 再生回数
- 147.3万回
- 動画数
- 177本
材料
- ブラックチョコレート : 1枚
- ホワイトチョコレート : 2枚
- いちごパウダー : 小さじ2
- (A)ドライみかん : お好みの量
- (A)プレッツェル : お好みの量
- (A)ドライフランボワーズ : お好みの量
- (A)ピスタチオ お好みの量 : お好みの量
- (A)くるみ : お好みの量
所要時間
50分
手順
-
1)
チョコレートを湯煎にかける
01:14
沸騰直前までお湯を沸かしたら、火を止めて、砕いたチョコレートの入ったボウルをお湯につける。
-
2)
チョコレートの温度調整をする
01:40
溶けたチョコレートが50~55℃になるまで温める。
50℃以上になったら、湯煎から外して底からかき混ぜる。
冷水の入ったボウルに、温めたチョコレートのボウルをつけて26~27℃になるまで冷やす。
26~27℃になるまで冷めたら、もう一度ボウルをお湯につけ、30~31℃になるまで温度を上げる。 -
3)
デコレーションする
02:55
クッキングシートなどにチョコレートを流し、固まらないうちに(A)でお好みの飾り付けをする。
チョコレートが固まりきる前に、お好みの形に切る。
Point
・デコレーション次第で、見栄えが華やかになるチョコレートバー。
・チョコレート初心者さんでも、温度管理さえうまくできれば、簡単に作れる。
・チョコレートを湯煎にかける時は、水分が入らないように、お鍋よりひとまわり大きいボウルに使用すると良い。
・冷水の入ったボウルの中にセルクルを一つ沈めておくと、チョコレートのボウルが底まで沈まず、水分が入るのを防ぐ。
関連するレシピ
まんまるkitchen 所要時間 : 60分
syun cooking 所要時間 : 45分
和菓子お兄さん【タダヒロのお菓子作り】 所要時間 : 45分
cook kafemaru 所要時間 : 60分
마미오븐 MOMMY OVEN 所要時間 : 70分
ゆう スイーツ研究家 所要時間 : 7分
食の贅沢 homemade luxury 所要時間 : 50分
レシピを拡散して応援しよう!