料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen 所要時間 : 20分
ドーナツ|あつあつパン教室さんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
 - 25.9万人
 - 再生回数
 - 3,171.0万回
 - 動画数
 - 280本
 
材料
- 強力粉 : 320g
 - (A)ドライイースト : 小さじ1と1/4
 - (A)砂糖 : 大さじ4
 - (A)卵黄 : 2個分
 - (A)水 : 140g
 - 塩 : 小さじ1
 - (B)粉砂糖 : 大さじ4
 - (B)水 : 小さじ1
 
所要時間
70分
手順
- 
                        1)
                        生地を作り1次発酵させる
                        
                            00:21
                        
                        
台の上に強力粉をのせ、中央をくぼませて(A)をくぼみの中に、塩は強力粉の上にのせ、全体を手でかき混ぜ、こねる。
生地がまとまってきたらバターを加え、15分を目安にこね、ボウルに移し、ラップをして1.5倍の大きさになるまで発酵させる。 - 
                        2)
                        成形して2次発酵させる
                        
                            03:55
                        
                        
クッキングシートを用意しておく。
生地を34等分し、円形に丸めた後、ドーナツ型に成形し、クッキングシートの上にのせる。
ぬれぶきんをし、15分発酵させる。 - 
                        3)
                        揚げる
                        
                            06:58
                        
                        
170℃に温めた油で、3~5分を目安に両面を色よく揚げる。
 - 
                        4)
                        飾る
                        
                            09:25
                        
                        
(B)を混ぜてグレーズを作り、ドーナツにつける。
 
Point
                            ボウルの中で材料を混ぜても構わない。
材料の水は、夏は常温、冬は35℃程度のぬるま湯を使うとよい。
成形作業に時間がかかるので、1次発酵は早めに切り上げている。ベンチタイムも用意していない。
生地は乾燥を防ぐため、作業中はぬれぶきんをしている。
クッキングシートは、7×7cmに切り分けている。揚げている途中で取り出すとよい。
クッキングシートがない状態で揚げると、焦げやすくなるので気をつける。
粉砂糖の他に、きな粉と砂糖を同量ずつ混ぜたトッピングなども紹介されている。
ドーナツは冷凍保存ができる。
発酵時間は、所要時間に含まれていない。
                        
関連するレシピ
料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 10分
オテル・ドゥ・ミクニ 所要時間 : 75分
料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 20分
KAZUAKI EGUCHI / チョコレートのプロ:ショコラティエ Chocolate 所要時間 : 125分
料理家さくらの暮らしに寄り添う料理教室 所要時間 : 10分
和菓子お兄さん【タダヒロのお菓子作り】 所要時間 : 30分
ホッとケーキさん。 所要時間 : 10分
レシピを拡散して応援しよう!