料理研究家リュウジのバズレシピ 所要時間 : 10分
生ちぎりパン|やさいのひチャンネルさんのレシピ書き起こし
お気に入りに追加- チャンネル登録者数
- 19.9万人
- 再生回数
- 3,516.7万回
- 動画数
- 598本
材料
- 強力粉 : 250g
- 砂糖 : 大さじ2
- 塩 : 小さじ1
- ドライイースト : 小さじ1
- 生クリーム : 45g
- ぬるま湯 : 150cc
所要時間
120分
手順
- 
                        1)
                        材料を混ぜ合わせる
                        
                            00:34
                        
                        容器に、強力粉、砂糖、塩、ドライイースト、生クリームを入れ、ぬるま湯を注ぎ、カードで全体をよく混ぜ合わせる。 
- 
                        2)
                        なめらかになるまで混ぜる
                        
                            01:02
                        
                        まとまってきたら、生地の表面を伸ばしたり、たたんだりしながら、なめらかになるまで混ぜる。 
- 
                        3)
                        生地を15分休ませる
                        
                            01:24
                        
                        生地を容器の中で広げて、フタをして15分休ませる。 
- 
                        4)
                        伸ばしたりたたんだりを5〜6回繰り返す
                        
                            01:40
                        
                        15分休ませた生地は、とても良く伸びるようになっているので、伸ばしたりたたんだりを5〜6回繰り返す。 
- 
                        5)
                        発酵させる
                        
                            02:08
                        
                        生地を容器の中心に置きフタをして、容器をお湯の中に入れて、2倍になるまで発酵させ、30分くらい経って、生地が2倍になったら発酵完了。 
- 
                        6)
                        生地を切り分ける
                        
                            02:53
                        
                        生地に粉を振って、粉を振った台に取り出し、生地の全体量を量って、15等分に切り分ける。 
- 
                        7)
                        生地を丸める
                        
                            03:23
                        
                        切り分けた生地をそれぞれ丸め、生地を押してガス抜きをして、シワのない面を張らせるように軽く伸ばし、生地の端を下に寄せ集めるようにして閉じ、最後に形が整うように丸める。 
- 
                        8)
                        並べて発酵させる
                        
                            04:50
                        
                        型の内側にバターを塗っておき、均等に並べ、乾いた布をふんわりかけて、暖かいところに置いて、生地の隙間がなくなるまで40〜60分ほど発酵させる。 
- 
                        9)
                        オーブンで焼く
                        
                            05:44
                        
                        180度に余熱したオーブンで20分焼いて完成。 
Point
                            ・発酵させる時は、一回り大きな容器に60度くらいのお湯を入れ、生地に入った容器を浮かべてタオルで覆って温めて発酵しやすくすること。
・生地を切り分けた時は、1個の重さが30g前後になる。
・丸める作業に慣れてきたら、手のひらの上で時計回りにしながら丸め、生地を押して空気を出し、手で生地を押さえながら時計回りに回し、表面の生地を張りながら伸ばして、生地の端を下に集めて自然に閉じる。何度もやり直していると、生地の表面が荒れてでこぼこしてしまい、発酵に時間がかかったり、焼き上がったパンの表面がザラザラした見た目になってしまうので注意すること。
・40〜60分ほど発酵させた後、生地の表面に気泡が出来ていたら、爪楊枝などで刺してガスを出すこと。
                        
関連するレシピ
管理栄養士:関口絢子のウェルネスキッチン 所要時間 : 15分
和菓子お兄さん【タダヒロのお菓子作り】 所要時間 : 35分
はるあん 所要時間 : 50分
和菓子お兄さん【タダヒロのお菓子作り】 所要時間 : 10分
ホッとケーキさん。 所要時間 : 15分
Marina Takewaki 所要時間 : 8分
てぬキッチン/Tenu Kitchen 所要時間 : 15分
レシピを拡散して応援しよう!
 
   
           
           
           
           
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        